雑炊(ぞうすい)
ご飯に雑多な材料を加え、煮だし汁をベースに、醤油味、みそ味などで炊いたもの。「おじや」ともいう。
生の米から炊く粥に近い雑炊もあるが、基本的にはご飯から作る。
水を増すことで出来上がりの容積も増加することから、米の節約のために作っていたと考えられ、「増水」が本来の表記ではないかという説もある。
一般的に野菜や魚介鳥獣肉を用いて作った汁物(鍋や味噌汁)の残りを利用して作ることが多く、そのほうが美味しく出来上がる。
煮汁に加えるご飯は、いったん洗って入れると粘りが出にくくなり、さらりとした雑炊になる。
もっとも、増水が目的の節約料理であった昔は、わざと粘りを出してカサを増やしていた筈で、現代とは逆だったであろうと思われる。
雑炊 | 宗太節 | 雑煮椀 | 素麺 |
添え | 底塩 | 蕎麦寿司 | そぼろ |
染め卸し |