読者投稿の包丁画像〔#71〕
投稿者:ENT(男)
職業:鮮魚店経営
早速のコメントありがとうございます!
子の日 白一 極上カスミ 尺一です。
かなりピーキーな包丁でカミソリのような切れ味です。 色々試しましたが、キングの6000番で磨くと合わせ目が綺麗に出るようです。
藤次郎 エラストマー柄 尺です。
かなり減りました。
ネットで買えば1万円もしない包丁ですが、エラストマー八角柄+モリブデン二層鋼はかなりコスパが高いと思います。
マルヨシ刃物 ATS全鋼 先丸蛸 尺一です。
スタッフが使っている包丁です。
銀3派生のATS鋼は研ぎやすく硬く粘りがあるという素晴らしい鋼材です。
いま現在は完全鏡面にして使ってますね。私より磨きが上手いです。
2016/03-10
Comment
コメントを閉じる
「魚屋さんの包丁」
そのイメージが完全に崩壊するような(笑)
仕事上の付き合いはもちろんですが、個人的に仲良くしている魚屋も多くいます。ですから、仕事場の風景はとても詳しく知っているつもりです。
つまり「魚屋の包丁」という奴もよく知っているのですよ。
とにかく切れなきゃ仕事になりませんので、やたらに研ぐ。
研ぐのはいいが、面倒くさいから荒砥でガシガシ(笑)
水道水をかけっぱなし、石の中央しか使わない。
その繰り返しでもって、必ずというくらい変形してしまう。
まぁ、これが一般的な魚屋さんの包丁ですな。
三番目の先丸蛸。
スタッフさんが使っているといいますが、
その人はいったい何者なんでしょうかね(^_^;)
堺の包丁職人をスカウトして来ましたか?(笑)
しかし二番目のやや使い込んだ柳を見て納得ですな。
「トップが上手いと下も上手くなる」ですわな。
こういってはナンですが、藤次郎の二層ごときを、よくもまあこんなに蠱惑的なカタチにするもんです。これほど美しい柳(使い込んだ)は、そうそうないですよ。切っ先の処理も見事です。
で、白一ですが・・・・
やはり子の日の仕事ですな。想像通りです。
これはもうね、アナタ。
後日お宅まで伺いますので、
おいらに譲ってください(←欲張り爺 笑)
冗談は兎も角。
眼福でした。頬が緩んだのは久し振りです。
どうもありがとう。
Posted by 魚山人 at 2016年03月11日 10:19