見習い板の極み包丁/包丁ギャラリー

  

読者投稿の包丁画像〔#101〕

投稿者:ココロ(男)
職業:板前見習い

魚山人様及び鯔次郎様、手前板前をご覧の皆様お久しぶりです。
以前包丁投稿をさせていただきましたココロともうします。

職場に新しくこられた方に包丁を頂く機会がありまして、研ぎ方を調べようと手前板前様のページを訪れましたら更新が多数あり、魚山人様からのコメントもいただけており胸があつくなりました!

最初の投稿から下手なりに包丁も研ぎこみ、新しい仲間も増えましたので投稿させて頂きます。

薄刃包丁から失礼致します
有次鎌形薄刃 です
一番長い時間握ってるのではないでしょうか。
使う度に研ぎ、その際に磨いてます。
まるで本焼みたいと言われるのが嬉しいですがカスミ包丁です。

牛刀は一本増えまして、子の日さんの和牛刀の尺を買いました。
二年程使わせて頂いておりますがはっきり申し上げて素晴らしいです。 しっかり長切れして研ぎ易い、いい包丁です、さらに使いこなしていきたいです。

次は切付柳刃、同じく子の日さんの極上青霞、尺です。

以前投稿した有次の霞とともに自分を支えてくれる一本です。
こちらも本焼と間違われる程に研がせて頂いてます。
初めて自分でオーダーメイドして打っていただいた包丁であり、そのお陰か一番しっくりきます。長切れもさることながらなめらかに切れます。活け〆したばかりのいかった白身もすっと切れます。

また増えたのがうなぎ裂き包丁
築地正本さんで購入致しました。
うなぎを裂かせていただく機会が増えまして、ズバズバと力になってくれてます 砥石は2000番で止めております
うなぎは荒い刃でないと脂に勝てません。

最後に紹介させて頂くのが冒頭にもございました頂き物の包丁、先丸蛸引尺一、粉末鋼本焼です!

引退間際の板さんがくれたものです
「君は包丁を大事に研いで磨いている、君みたいな人にコイツを使ってほしい」
目頭があつくなる言葉でした。

帰り際に研がせて頂き、磨いたのが写真の状態になります。人を惹き付ける魅惑の輝きを見せてます

蛸引自体使った事がありませんが、使いこなすのが恩返しだと思いますので背筋を伸ばして、大切に使わせて頂きたいと思います。

その誓いを込めての包丁投稿でした。
包丁だけの板前にならぬよう、技術も心も磨いていきたいと思います。

長文、乱文、誤字脱字等御容赦下さいませ。

2019/05/15




Comment