お疲れ様ッス!
今日ゎ雛祭り!
暇な釣りジャネェ!
!Σ( ̄□ ̄;!!
寒いかな…
節分に恵方巻きってな注文ゎ理解する
今日ゎ姫の日!さぞや『ちらし寿司』の出前があるかと思えば…恵方巻きのが勝ちじゃん(泣)
日本人ゎ日本国中に居ないみたいだね(笑)
今日もインターネット見て来た方々に救われました(;^_^A
キュウリ!
懐かしいです。
蛇腹に松飾
鮨修業入る前に 散々やりました。
今 漬け場で こんなこと
してたら ヤカタに叱られっから 余計懐かしいッス!
シャコタン 峠 パンク♪ ヘビメタ
懐かしい~
しっかし爺
ある調理師学校でゎ
桂剥きが 15㎝垂れるだけで合格らしい…
そんなもん桂剥きとゎ言えネェよな?
蓮根桂なんて絶対無理だな(笑)そんなヤツらゎ!
剥き方入門編。
とても お気に入りです。
鮨修業入る前に居た職場と経営が同じ八百屋がありましてね 朝 仕事前に必ず寄りました
理由ゎクズ野菜を頂けるから(笑)
『アンチャン 持ってきな! 数こなしてナンボだよ仕事ゎ』
これが人であることの
有り難さでした。
姐サン達ゎ 俺の立場なんぞ知らんのに やたら可愛がってくれました。
勝手に鮨道に移動してゴメンナサイ←って言いたいッス!
人間が人間を造るのか
人が人を育てるのか
愛が人をダメにするのか良しとするのか…
あ!真夏に育ちまくった
キュウリに聞いてみよう!
答えてくれる筈
2010/03/04
鯔次郎†
お疲れ鯔ちゃん。
あんたもチラリと書いてるけどね、おいらはもう細工切りなんぞ板前の仕事じゃなくなってると思う。だってやらしてくれる職場がなくなってるし。
それにマニアックなまでの野菜細工は料理とは無関係。
趣味の世界でしょうな。
料理人の細工切りがピークだったのは江戸時代末期なんですが(ちなみに同時期に 黄身返し なども生まれた)、すでにこの頃から飾り切りは「大道芸」の傾向がありました。つまり最盛期の頃に板場から追い出されてるわけ。
理由は今と変わんない。
「おう!クソ忙しいのにチンタラ何をやってやがる!!」
でもね、「飾り切り」って聞いただけで、すぐTVチャンピオンみたいなのを思い浮かべて身構えるのは馬鹿げていると思いますよ。
ささっと切れる飾り切りはくらでもあります。
「料理向き」の切り方がね。
「料理は心」、要するに相手を気遣う配慮の表れです。
【ほんの少し】手間を加えるのは間違っていません。
刺身やら煮物蒸し物の脇にポツンと可愛らしいのが添えてあれば、単純に嬉しくなるもんなんですよ。たとえば仕事で疲れた旦那が、晩飯食うときにそれを発見
したら必ず「癒し」を感じると思います。「ああ女房はまだ俺の事を愛してくれてるんだなぁ (T_T) 」 (笑)
まぁ、基本的なヤツの中から、できるだけ誰でも切れるものを選んで紹介していこうかなと思っております。
2010/03/04
魚山人