「わけぎ・あさつき・ねぎ」その違い
ネギはいまだに地方色が濃い野菜で、種類も豊富。
大きく分けると次の二種。
白い【根深ねぎ】
緑の【葉ねぎ】
前者の代表が千住ネギで後者が九条ネギです。
根深は白ネギ、白い葉鞘部分を食べます。
葉ねぎは青ネギ、緑の葉を食べます。
葱違い
さて、わけぎとあさつき、名前はよく耳にするけども、「その違いは何?」って質問には困る方が多いんじゃないかな。
わけぎってのは関東なんかじゃ、単に細かったり若かったりする葉ネギを指してたりしますが、これはネギはネギでも「ワケネギ」というやつで「ワケギ」ではありません。
ワケギは西日本では昔からある葉ネギで河豚料理などに使います。玉葱の雑種で小玉ができる小さい葱です。これが関東市場では九条細系の若ネギや万能ネギをワケギと呼んだりして混乱しているようです。なんだか分からなくなっています。西日本ではわりとはっきりしていたんですが、今はもう混沌としています。
そして香りが柔らかい若い青ネギを「アサツキ」と呼びますが、山形にアサツキ(胡葱)というひげ根が付いたのがあるからややこしい。まぁ辛味のない北日本の葉葱の若いのをアサツキとするのが一般的なんですが。正確にはアサツキは葱の近縁種です。
わかりにくい場合は下記の関連記事をごらん下さい
ネギの種類などを画像付きで紹介しています
→ネギの種類