アブラゴソ、ヒウチダイ

  

ヒウチダイの姿焼

先日所用があり伊豆まで出かけてまいりました。
特にアチラがそうだというわけではないですが、ありし日の賑わいを記憶してるおいらとしちゃ、火の消えた様になっている地方の深刻さをひしひしと感じざるを得ません。いったい日本はどうなるんでしょうか。

しかしまあなる様にしかなりませんし、虚煩いより静かな方が良い。

地方へ出たら毎回そうしてますように、この時も近隣の魚市場を覘いて、魚君たちが元気かどうか見て、元気ならば買って帰ったり、イマイチならばその理由を魚に問い質し、「なるほど、おまえさん達もいろいろ大変なんだなぁ。おいらっちも最近はどうもいけねぇや」なんて、ともに世を嘆いてみたり。(笑)

魚というのは大別して三種に分類できる人類とはワケってもんが違います。なにしろ歴史からして陸上動物の新参者ヒトとは桁違いの「億」ですんでね。目や亜目、いや科や属にしたところで魚の種類は厖大で、とても憶えられるものではありません。

料理人は魚類学者ではありませんので、そんなものを憶えている必要はないと思います。まあ食用魚として流通するものだけでもかなりの数ですし、それらの学習で目一杯というところじゃないでしょうか。流通魚の主たるものを把握できればそれで充分です。

スズキ目もそうですが、キンメダイ目ってのも裾野の広さはかなりのもんです。見た感じでキンメダイの縁者とはとても思えない変な形と色した魚ばかり。

今回駿河湾に臨む三箇所ほどの漁港と河岸を見てきたのですが、このキンメダイ目の魚があったので買ってきました。マツカサウオや疣鯛系の魚体で色合いは金時鯛みたいな【ヒウチダイ】です。

「うーい、こんなの買ってきたよ。焼いて食おうや」

「え~なんすかこの変な魚。食えるんすか、これ」

「このトウヘンボク!こりゃあぶらごそって高級魚だよ」

「へぇ、金魚にしか見えませけど、そんな大層なオサカナなんですね」

「おめえのツラが金魚だよ。とっとと捌けって」

「は~い」

新鮮なら刺身や鮨ネタに良いんですが、それほどでもなかったんで加熱調理にすることにしました。深場の魚なんで煮付が旨いんですけどね、なにしろ小せぇ。それに煮付けると残った場合ツブシがききませんけど、焼いておけば後で色々な料理に変身させる事ができますんで。

串打ちして焼きます

焼き魚ってのは保存を含めた下拵えの意味もあります。

皆で少しつまんでみましたけども、クセが無く淡白で上品な味。恐る恐る箸を付けた初めて食べる連中は意外そうな顔をしてました。見た感じでは下魚だと思ったのが、食べてみて考えを変えたんでしょう。

【食わず嫌い】【先入観】そうしたモンは自らが経験していく事でしか払拭できません。人はいつでも自分が妙な殻に閉じこもっていないかどうか確認しながら生きる必要があるんじゃないでしょうか。

一番若い奴に「ひとつあげるから、好きな料理にしてごらん」
すると蒸し器で蒸しあげてから野菜と器に盛り、上から高温の油を回しかけて餡でとじるってな事をしてました(笑)


Comment