親子丼の作り方

  

親子丼

鶏肉を、その子である卵でとじるから『親子丼』です。
つまり鶏肉以外の卵とじは『他人丼』という事になります。



親子丼の作り方

1、鶏肉を用意します

胸肉でも、もも肉でもお好きな方でかまいません
ここではオールマイティな「鶏もも肉開き」を使用します

皮と身の間にある脂の塊などを取り除く

皮を全部取ってしまっても結構です

肉の中心までしっかり火が入るように「そぎ切り」にします
大きさは一口サイズ

※味が浸透しやすく、食中毒防止にもなります

しょう油を数滴かけて全体になじませる

※これを『しょう油洗い』と呼び、他の料理の下ごしらでも多用します
(茶碗蒸しなどでも有効)
醤油の塩分で水分を排出すると同時に下味を付け臭消しにも

2、タマネギを切っておきます

※野菜に関してはカツ丼の作り方と同じです
カツ丼の作り方

・三つ葉の下ごしらえ
根の方の泥などを洗い流して寸切りに
※葉を切らないように
(葉をカットすれば三葉の特徴が消える)

さっと冷水でさらし洗い、ザルにあげて水気を切っておく

※保存する場合は水気を切った状態でラップ
だが乾燥にも弱く日持ちするものではないので、味噌汁や和え物で早めに使い切ること
(大葉なども同様、葉ものは水腐れしやすい)

3、タマネギと鶏肉を入れて割下(調味液)をはる

割下はカツ丼よりも少し濃い目に作る

鶏肉にしっかり火を通す事

4、カツ丼と同じようにして卵液をかける

フタをする時間で卵液を好みの固さに
(卵液は予熱で固まるので少し早めにするのがポイント)

※もっと卵をふわっとさせたいときは
ひとつまみの砂糖か重曹を加えて卵を半混ぜにする。

三つ葉ではなくノリをちぎって(もみ海苔)をのせてもよい
(両方でもいい)

卵の火入れはこのくらいで

関連ページ

親子丼の作り方【動画】

※玉締めは揚げ物との相性が大変良い
とくに天衣との相性がよく味が浸透して美味い
下はかき揚げを卵でとじた物

味が浸透しやすいので、濃い味にならぬ様に加減
(醤油・砂糖をおさえる)