若狭焼き
若狭焼き(わかさやき)は、若狭干しのグジをウロコ付きで焼いたもの。
または、カレイやマナガツオなど淡泊な白身魚に塩をして風干しにしたものを、ウロコ付きで、若狭地や酒をかけて焼いたもの。
※若狭干し
福井県若狭地方でとれるアマダイを腹開きにして干したもの。
若狭カレイもある。
※グジ
アマダイのこと。正確には白アマダイの事だが、赤甘鯛もそう呼ぶ。
グジは身のゆるい魚だが、ひと汐で風干しにすると身が締り美味しい。
これを細かいウロコごと酒や若狭地をかけながら焼くと絶妙な焼き物に。
また、静岡の興津地方名産「沖津干し」はアマダイを干した物。
(甘鯛を興津鯛という)
同様にしてウロコごと焼く。
※中火よりやや強めで皮目から焼く
※魚が大きくウロコが気になる場合は酢を塗って焼くとよい
<<和食焼物の基本