鍋物→ちり鍋

  

ちり鍋

ちり鍋は、主に淡白な白身魚の旨味を楽しむ鍋。
したがってダシを使わず水から煮るのが普通なので、「水炊き」と呼ぶ事もあります。

(水炊きの「とり鍋」とは用語が違います)
(あまり出汁の出ない魚は昆布を使う事がある)

代表的なちり鍋
タイを使った「タイちり」
真ダララを使った「タラちり」
ふぐを使った「フグちり」(てっちり)

コチ・オコゼ・ハゼなども適しています。

キンメダイなどを使ってもOKで、類似の白身魚であれば何でも可能です。
新鮮なのが条件。

新鮮とは言ってもやはり魚は生臭いもの。
薄塩をあて、霜降りをするのを忘れずに。

白菜、ネギ、春菊、しいたけなど、鍋定番の野菜や下ゆでした根菜類も入れます。

ポン酢に、薬味のもみじおろしとあさつき(青ネギ)で。
※薬味はお好みで自由に変えてください