鮨の品
「ダメだ!! 使いモンにならねぇ!」
窓の外には雪が舞い、街のイルミネーションと絡んで時折輝く。
通りを急ぎ足で過ぎて行く背の高い異人さん達は、コートの襟を立てている。肩をすぼめ、うつむき加減。家路以外に目を向ける気持ちはなさそうで、ガラス張りの店内を覗いてくれそうもない。
そんな寒い夜でしたが、それでもありがたいことにテーブル席や個室は満杯でした。
” つけ場 ”の中では板前達が並んだ伝票をこなすのに必死で、窓の外の雪景色に気づいているのは、おいら1人だけだったかも知れません。
3年ほど練習を重ねた北欧系の白人青年が、どうにかこうにか個室のオーダーである「スシの盛り合わせ」を作っていたのですが、それを見て「ダメだなぁ」と・・・・
昔から不思議で仕方ないんですが、なんで外人さんはいくら教えてもスシをまともに握れるようにならないのか?
昔と違って、日本料理全般が見直され(というか誤解が少し是正されてから)交流が深くなって10年以上になりましょうか、それでも、スシを「らしく」握れる外人は例外中の例外であり、99%はどうしてもサマにならないのですよ。
指導していても、もうこれは黙ってみていることができないという場面はいつものことで、そういう時は「見ていなさい」と言い、おいらが握ってみせます。見せてやるのが一番早いし、それ以前に、妙なモンを出しちゃお客さんに失礼ですからね。
おいらは横にも後ろにも目が付いていますので、握りながら若い衆がどんな反応をしているか見逃しません。
外人さんの多くは殆どの場合「アッケラカン」としています。どう説明していいか難しいのですが、「ああ、この子は理解していないなぁ」と分かるんですね。
この世界は「見て技を盗む」のが常道なんですが、彼らは「何をどう盗んでいいか解っていない」のですよ。
彼らが合理的であり、日本人は情緒的である、そういうことも原因のひとつかも知れません。
にぎり鮨って奴はね、「反復作業」のように見えますが、そうではないんです。もし単純な反復作業であれば、これはコンピュータの得意技ですから、人間はロボットに勝てません。実際、ロボットに握らせておいて、タネをのっけるだけという店は沢山あります。
ただね、アレを美味しいと感じるかどうかです。
「美味しいよ」とおっしゃる日本人が多いのは知っております。
しかし「食べ比べてみれば分かる」んですよ。日本人ならね。
その理由はひとつだけ。
鮨はひとつ1つ「全部違う」からです。
カウンターで板前とお客が顔を合わせている理由はそこにあります。板前はただ握るだけじゃなく、その客に合った鮨を握っているんですよ。
そんな機微は人間であればこその経験でしか身につきません。
そういう経験値をコンピューターに教えこむのは無理です。
握る板前の技量により、
鮨には「色気・艶」が出る
鮨には「魂」が宿る
このことを異人さんにどう理解させればいいか。
悩みます。
まずは、「握りの型」を覚える段階
次に、「スシの色気」に気がつくかどうか
そして、お客に合わせて握りを変えられるかどうか
色気と言ってもピンと来ないかも知れません。
でも、「かわいい」と同じなんですよ。
「かっこいい」でもかまわない。
自分がにぎったモンを「かわいい」と思えるかどうかです。
日本人の感性なら、これが理解しやすい。
逆に異人さんはなかなか理解しない。
型だけを習得すればよいと思っているのですな。
出来上がった鮨に「こだわり」を持っていないんです。
色っぽい姉さん、今風に言えば「かわいい」 そんなことなんぞ考えない。だから出来上がったモンは「無骨」 はっきり言えば「雑」
「エサが食いたいならステーキ屋に行くよ」
「腹が膨れりゃよいだけなら、ジャンク屋でいいだろ」
ですな。
ところが、この白人青年は人柄がとても良い。
真面目だし、今どきは日本人にも珍しくなった「根性」もある。
「使いモンにゃならねぇ」と見捨てる気にはなれません。
でも正直な話、「型を盗む」以前のレベル。
仕事が遅すぎてどうにもなりません。
まあ向こうのレベルなら普通の速さかも知れませんが、おいらから見たらトロくて給料を貰えるような仕事じゃないわけです。
翌日、友人に電話をしました。
おいら
「半年でいいからあずかってもらえないかな」
「飛行機代も給料もコッチが負担する」
「こき使ってもいいからさ」
「条件は、毎日最低でもシャリ2本分を握らせる事」
※1本は、米が5キロ(すし飯で約15キロ)
(一般のすし屋の1本はこの半分か1/3)
友人
「そりゃいいですね」
「板前が足りなくてどうにもなりませんよ東京は」
「で、そのヒト日本語はどのくらい話せますか?」
おいら
「まるっきり何も喋れない」
友人
「あ~・・・・・・・」
「すんません。いくら魚サンの頼みでも無理っす」
「申し訳ない・・・」
やれやれです(笑)
経験は言葉で教えられません。
場数を踏むこと(数をこなす事)でしか、身につかない技もあります。速さが身につかないと、「遅い」の意味さえ分からないのです。
シャリをすくった途端、掌の中で自分の皮膚の一部のような感覚になる。目で見なくても飯の粒を「感じる」
そういうのは体が覚えるものであって、アタマの中でいくらシュミレーションしても無駄です。頭で覚えても役にはたたんのです。
どのように舞えば流れるような流線型の美しさになるか。
ムダな動きをしないことです。
動きのムダを排するのは速さと正確さがあればこそ。
それは経験でしか得られません。
その経験を踏まえた人にだけ、「ゆったりと見えるがまったく無駄のない動き」を会得できる可能性があるのです。
「大は小を兼ねる」と言いますが、
速い人は遅さが分かるが、
遅い人には速さが分からないのです。
速さが身についた後、ロボットのようになって行くか、それとも「スシの色気」を大事にして行くか、それは人それぞれだし、仕事環境にもよります。
いくら速くなっても、雑になっていくだけの者もいます。
会社からロボットのように扱われ続け、心が荒れる。
だからスシも荒れる。
しかし、速さの中からしかつかめない【極意】をみいだす板前もおります。その板はおそらく心が芯まで荒れていないか、バランスや感性が秀でているのでしょう。
そういう板前は、「スシの気品」が見えるようなります。
そして眼のこえたお客もその「品」が見えています。
日本人はもともと、そのようなものが「見える」国民なんですよ。
ただ、現代は「色々と見えてほしくない」という潮流が数十年も続いておりますので、盲た方が多くなっているような気がしますけども。
さて、暖かくなったらまた旅立たないといけません。
忙しいことですが、それでも若い衆の成長は心楽しいものですから、たいして苦にはなりません。白人であれ黒人であれ、東洋人であれ、やる気のある若者たちの目は気持ちが良いもんです。
彼らがどういう未来を紡ぎだすのか、そこに興味はありません。
おいら達は、ただ伝えておくべきことを伝えるだけです。
「覚えたい」という若者がいて、もし縁があれば教える。
100人に教えれば、もしかしたら1人くらい出るかも知れません。
スシや日本料理、その「型」の背後にある魂。
それに気がつく者がです。
カタチやテクニックではなく、実は【感情移入】なのだと。
それが日本の料理なんだと。
なんとなく楽しくなってきますなぁ。
Comment
コメントを閉じる
こんばんは。
お疲れ様です。
ありがとうございます。
いつも、どう表現したら
Posted by 月下 at 2015年04月18日 22:11
遠方でのお仕事お疲れ様です。
ダイバーシティーなんて単語が日常的に使われるようになっていますがそのど真ん中でご活躍のようですね。
生まれ育った食文化、全く違う職業観の人たちに”カジュアル”でない本物の寿司の形、心を理解してもらうことはとても難しいでしょうね。でも率直さと学ぶ真摯さ、人への愛情に価値を感じられる人であれば魚山人さんの力で育てられるでしょうね。
年金生活になり、高級店にはめったに行けなくなりましたが、昨日も某別荘地への通り道にある、高齢者、富裕層相手に繁盛している中級店に行きましたが、3回目の訪問でしたが心が覚めてしまいました。^^;)
お体にお気を付けください。
Posted by 庄助 at 2015年04月18日 22:22
そだね。
楽しくなる。
日本人の若者に教えねぇで
外人に教えてたのか!(笑)
ま。
頭が下がりますm(__)m
お疲れ様です。
良い店ほど原価のかかるネタを使い
手間賃を安く設定する。
そうやって 少しでも鮨の本来の姿を
提供していきたい。
上にしか座らずなお客様が 下に座られ
俺の提供を誉めてくださった時の恍惚感(笑)
ギブ&テイクてすね。
すげぇ職人に育つんだろな。
爺に教わる外人(笑)
銭を落としに行くから 育て上げたら連絡くれ。
盗んでやっから。
唯一 仕事ッツーか技術だけゎ
盗んでも窃盗扱いにならねぇからな。
あ。語弊があるね。(笑)
あくまでも職人仕事の話。
Posted by 鯔次郎 at 2015年04月19日 02:00
月下さん
月下さんのコメントはいつも短いですが、
「温み」があります。
感謝しておりますよ本当に。
ありがとうございます。
庄助さん
外国にはまだかろうじて「多様性」を許容する空気があります。
したがって個人差が明瞭で一目瞭然です。
そこに可能性を感じております。
人により個性がはっきりと違う。
だから心や感性も分かりやすい。
逆に多様性を圧殺するような空気が支配している日本社会。
皆と同じでないと、浮いてしまい排除されてしまう。
だから若者たちは、本心を隠して生きようとします。
周囲と同じになろうとして、いつしか個性も可能性も消えていく。
そうなると、どうしても見る範囲や活動範囲、つまり生活や仕事の活動半径が狭くなっていきます。
閉ざされた閉鎖系の世界でしか生きられなくなる由縁ですな。
閉鎖系はやがて必ず崩壊すると聞きます。
それが物理学の絶対的な法則だそうですね。
宇宙はそうなっていると。
何かの映画のセリフではありませんが、
今の日本の若者に、「君が見えるよ」とは言い難い。
「君が全然みえない」としかね。
すべてのものを規制や「相互監視による縛り」で覆い尽くした結果、若者たちはステレス化というか地下に潜るというか、心を裏側に隠し能面のようなカオにならざるをえないのでしょう。
そういうのが続いた挙句、隠した筈の心(個性)さえ霧のように消えかけており、それは心の空洞化とでも表現すべきかも知れません。
閉ざされた窓をあけること。
そうするしか、日本が生き残る道はないでしょう。
マクロ的にも狭い業界でも同じこと。
もちろん和食やスシの世界にも言えることです。
我々のようなオッサンにできることは、
「多様性こそ未来の扉を開くカギなんだよ」
それを日本の若者に伝えることではないでしょうか。
多くの場合、扉を開くと「劣化」して「雑」になってしまうでしょうが、何%かは反対に「高度化」するでしょう。その僅かな可能性の中に「昔ながらの文化を残す意志」も出てくると見ています。
鯔さん
仕事に子育てに、毎日おつかれさまです。
ま、上に書いたような理由で日本の内部での教育は効果がほとんど無い。
日本の若者を変える方法は、「ブーメラン効果」しかあるまい。
昔から日本社会が変化するエンジンは「外国の影響」だけだからね。
鎖国にでもしないかぎり、外国・外人との交流はますます密になり世界は狭くなっていく一方だ。
外からの影響でしか変化できない国民だ。いやおうなく変わっていくだろう。
Posted by 魚山人 at 2015年04月19日 09:42
お疲れ様です。魚山人様
新しい記事ありがとうございます。
最近ですが、いろいろと自分で納得することが多々あります。いいか悪いかわかりませんが、気にするところですがあんまり気にしません。ただ、それを信じようと思える自分がいます。いいか悪いか、正解か間違いかより、それを自分で信じきれるかが大事な気がします。そう思うとなんだか楽しい気がして、己を世間にぶつけてやろうという気持ちです。
そんなわけで、今はとりあえず調子がいいです。GWくらいにはまたやられそうですが、なんとか頑張っていきたいです。
Posted by まっつん at 2015年04月19日 14:32
こんばんは、まっつんさん。お疲れ様です。
いい感じですな(^_^
その調子ですよ。
人生は悩みがつきもの、特に若い時は悩みが尽きません。
おおいに悩むべきでね、悩まない若い衆ってのは将来モノになりません。
ただね、「人生は短くてあっという間に終わる」と自分に言い聞かせて、悩みながらも動き続けることです。
とにかく動いてないことには話になりませんからね。
動き続けていれば自ずと道は開け、悩みも解決していくもんです。
自分を信じてガンガンいきましょう。
Posted by 魚山人 at 2015年04月19日 21:55
庄助サンのコメント並びに
庄助サンへの返事コメント。
来るねぇ‼心に。
お疲れ様です。爺m(__)m
鮨ってのゎ
そんなことを教えてくれる
僅かな職種だと自負してんだ。
何故ならば
対面式でないと意味がない。
逆に対面式だから庄助サンのように
がっかりされるのも鮨屋の典型。
欲するものを提供する仕事。
だから俺ゎコース料理のみみたいな店にゎ行きません。
子育ても同じことでさ
型にはめるような教育?
それゎ教育と言えません。
息子ゎいろいろと話をしてくれます。
娘ゎ俺を汚いものと認識しだしました。
(笑)
でも それで正常だと思っとります。
のびのびと子供たちが育つ環境って
現在難しいのかな?
そんなに難しくねぇと思うよ。
そりゃ 大人次第だから。
爺が よく俺に言うこと。
「時代なんて関係ねぇ」←これ。
まさにその通り。
テレビ脳だのなんだの
そこよりも 大人が若者の個性を開花させるべく 接することでしょ。
それを社会的教育と言うのかとね。
若者がステルスのようになるのも
プロペラ機で自由に空を飛ぶのも
それゎ大人の社会的判断で。
ただ一つだけ感じるのゎ
その大人が負けてるってこと。
導がなってないね。
そう感じるよ。カウンターの中にいてね。
みんな 愚痴るくらいなら
いっそのことね。(笑)
長男がよく俺に話してくれるんすが
バイト先のことを。
聞いてて楽しくなる。
何故か?
ダメなのゎ若者でゎない。
そんなことがらも
鮨の需要と共鳴するかとね。
いきなりサーモン。
これ。
子供たち悪くねぇし。
仮にそれが おかしいと言うならば
それゎ親の責任だしね。
に しても
子供たちの舌ゎ正直で ウマイものを理解してくれます。
下手にバブルな親御さんよりも
遣り甲斐があります。
Posted by 鯔次郎 at 2015年04月20日 01:29
おはよう、鯔ちゃん
疑問の余地なく大人がロクでもねぇだろ(笑)
子供や若いもんってのは親たちがつくった社会で生きるしかねぇわけだし。
でもね、その親達が子供の頃の親はどうだ?
経済成長を宗教のように盲信している自分の親にウンザリして学生運動だの長髪だのラッパズボン(笑)だの。
で、それにあきたら、親と同じく大企業や役所に入り、結局嫌いだった親と似たようなコトをしてる。
家庭を顧みない社畜のようなその高度成長の親達の親は大正・明治生まれの糞頑固で世界が見えず「日本は神国である」と1人よがりの世界大戦。で、焼け野原になりアメリカの植民地。
その連中の親は、士農工商にあぐらをかいた「サムライナルシ」
中では威張りくさっていたが、アメリカ人のデッカイ船が何隻か来ただけで大騒ぎして、数百年続いた政権があっという間に崩壊。
キリがないだろ。
おそらく人類が猿をやめた時代から同じことの繰り返しだよ。
「親はキライだし、こんな世の中はイヤ」
【イヤだったら自分でやれ】
これに尽きるよ。
大人が悪いだの、社会が悪いだの、
グズグズと文句言うヒマがありゃね、そのぶん動けよって話。
文句ばかり言って、結局は大人のマネをしてるだけ。
従順なペットのように、「おすわり」と命令されりゃ尻尾を丸める。
本当に嫌なら自分達で変えようとするだろ、普通?
社会が糞なら、なんで変えようとしない?
なんで選挙にも行かねぇんだよ。
変えるのが何でそんなに怖いのか?
そこを1回徹底的に考えたほうがいいね。
受験勉強よりそっちが重要だと思うが。
もし誰もが既得権にしがみつくようなアタマでいれば、
だから誰も変化を望んでいないのだとしたら、
この国は永遠に変わらず、やがてグダグダになって行く。
口先でぶつくさヘリクツをこね回してないで、
自分の足で動きまわり、【自分の頭で】考える習慣を。
若者にはそう言うしかありませんな。
Posted by 魚山人 at 2015年04月20日 06:42
お疲れ様です爺。
俺いま カミサンにいれてもらった蕎麦茶で
焼酎を割って呑んでます。
熱い蕎麦茶割りが 実ゎジャックダニエルにも合うという事実(笑)
そんでね その蕎麦殻を つまみに
焼き海苔と黒大豆で。
これ。かなり良いこと書いてます(笑)
で俺。オフクロのごみ出しに行ったら
褒美に 花わさびと蕨の醤油漬けをもらった。うまい。
酒を切り替えて 静岡の志太泉吟醸酒。
こんな くだらねぇコメントでしか 爺の返事コメントに返事が出来ねぇゎ。
うちの子供たちゎ爺の返事コメントのような
負のスパイラルにゎあてはまらない。
何故ならば 俺が反面教師だから。(笑)
爺のアドバイスもあってか 馬鹿ぢゃねぇ。
学力ゎ疑問だけど 人としてゎ面白いよ。
写真見たろ?
腐ってねぇし養殖でもねぇ。
爺からの数々の返事コメントを読み返しても
恥じないガキに育ててるよ。
寂しいのゎエセ大人が多過ぎること。
しかも教師だったり 役職に就いた人間だったりね。
どんだけ自分自身だけが可愛いのやら。
さて。
1号が専門学校に入学
もう大人の仲間入り。
レクで某温泉街に旅行に行きました。
彼曰く
【女子のシモネタって きっついな!】
その通り。(笑)
今や格差が広まり 意味不明な犯罪が毎日報道されてますが そんなの昔に比べたら少ないと警察官の方に聞きました。
そりゃそうでしょよ。
それでも思う。
親にゎ絶対的な責任があんだ。
子供たちと面を向け続けるのが親の責務。
そして 守ってやること。
言葉が足りねぇかもしれねぇが
それだけゎしてきたつもり。
寝顔が可愛くてたまらない。
爺。
返事コメント ありがとう。
もうしばらく 雇われ板を続ける自信になった。
子供たちを守るためにも。
出来る事を遣るだけ。
仕事も選挙もね。
Posted by 鯔次郎 at 2015年04月25日 02:14
おつかれサンです 父ちゃん ボラさん。。。
ナンダカンダゆうても立派よね鯔サンは
上の男子二人はもう大人 よく育てたと思いまするよ
たしかに粗暴犯やら凶悪犯罪は昔のほうが多い
今は虫も生きられぬ規制の世の中じゃけん
昔ならニュースにもならぬ小粒な事件であっても
バカマスコミが大騒ぎ おまけにネッ徒のヒマジンもおるしね
官邸ドローンの件では
「 やっぱりサヨク族は危険 」とかで大喜び
アホかい
そもそも日本人は4つの種族しかおらんちゅーのに。。
ウヨクとかサヨクとかは存在しておりませんがな
その4族とは、、、、、、
まんずパラサイトであるジミント族とカンリョー族
ちなみに民主トも維新も共産もジミント族でござる
政治家は皆同じ
そして残り2つの種族は【弩キュン族】と【根妬ウヨ族】
一般人は全部ドキュンかネトウヨですわな。。。。。
ちゅワケで
自分のドタマでモノを考えることが出来ず
何が起ころうとその裏はまるで見えない
したがって現実も見えず 現状を理解できない
ま なにをゆうても無駄じゃ
警鐘の段階はとっくの昔に終わっておるし
【 もう手遅れ 】 それが現実といえましょうぞい。。。
でもアレじゃね
鯔さんの息子さんの未来もあるし、、、、、
希望的観測も添えておきますぞな
70年前と同じ方向に向かっているが そうはならない
なぜかとゆーと上に書いたのと同じく
何もかも小粒になっており とくに人間のスーケルが小さい
からでするよ
支配者であるジミント族にもカンリョー族にも、、、、
明治生まれのような【蛮勇】はありません
せいぜい内弁慶を発揮して「中の人(日本の民衆)」を苛めて困らせ追い詰めピンハネ搾取するくらいしか出来ない
白い外人達に叱られたらションボリするだけで
外の人とはケンカもできない
ましてや戦争とかできない
勇ましいのは口だけ それが日本の支配層
だから そのうち揺り戻しが起きますよ鯔さん
今のヤラセに満ちたキナ臭さは長続きしません
限界に達し 日本人のマインドが変化する日が来ます
窒息寸前になり やっと自分が溺れていた事実に気づく
あわてて海面に向けて浮上 息をする
空気が吸えるコトの意味を知る
そゆコトでござる
Posted by マル子 at 2015年04月25日 15:09
改めてコメント!
爺 お疲れm(__)m
握り鮨を外国人に理解?
そりゃ無理だろ。
韓国の宮廷料理を 欧米人に知らしべくこととかわらないよ。
が。やってんだろ。そんなプロジェクトを
(笑)
呆れるね。
どんだけアホオヤジなんだか。
いささか呆れるね。
爺の生き様にゃ。
おそらく それで満足なんだろうよ。
だからマルッポにしても俺も
ヤキモキすんだよ。
シンコよりも今の小鰭
鯖が悪い代わりに春子鯛
春ゎ春らしく これから夏に向けて
魚もかわる 楽しい季節。
接客のしかた次第だよね。
言葉に慎重にならざる得ない季節です。
ある意味 板前泣かせな次期かな?
毎年。
Posted by 鯔次郎 at 2015年05月02日 01:43
また英語。(笑)!
ahhh
I've come back from Hell, baby! Un・believable, literally.
I've baked some cookies for some time
but,
My cookies are burnt, that's what I've learned
They are burnt through Hell, Ascending to Heaven
真っ青な塔は正面からぶつかると消えるね
でも逃げたらおしまいだよねーーー
I don't give a s**t though.
一番好きな鮨ネタは鮪・・・だろな。。
Posted by Kamurder at 2015年05月14日 23:46