柏餅の作り方

  

柏餅

柏の葉は新しい葉に変わるまで落ちません。
この事から家系が途切れなく続くことを願い柏の葉を使います。

●上新粉(米粉)と砂糖を練ります
(砂糖は粉100グラムに対し大さじ1くらい)
(砂糖があるのでぬるま湯で練ります)

●よくこねたら拳サイズにちぎり分けて25分程度蒸す

●蒸しあがったらボールに移しすりこ木や木ベラでつく
※同量の水で溶いた片栗粉を加えながら
(なめらかにするのが目的。ぬれ布巾を手に巻いて手でやってもよい)

●適当な大きさにちぎり、楕円形にのばす

●こしあん(市販でも可)を丸めて包むようにし口を閉じる
こしあん

●蒸し器に入れて5分ほど蒸す

●ザルに並べて冷たい水をさっとかける
(ツヤが出ます)

●水につけて柔らかくしておいた柏の葉の水気を拭き取る

柏葉で餅を挟むように包んで完成

柏餅の作り方(砂糖なし生地)

①セイロに火を入れておく

②上新粉250gに200ccのぬるま湯を少しずつ加えて混ぜる
※耳たぶの固さくらいにこねあげる
小さくちぎり分けておく

③セイロに濡らした網布巾を広げて②を並べる

④そのまま強火で5分ほど蒸す

⑤網布巾ごと取り出し、よく揉む

⑥もう一度③~⑤を繰り返す

⑦冷水に浸けて粗熱をとり冷ます

⑧ボールに移し、よく揉み込む

⑨少量の水溶き片栗粉(10g程度)を加え、さらに揉む
※つやが出たら、たたむようにして揉みあげる

⑩並餡や味噌餡を20g程度に分けて丸める
並餡・味噌餡

⑫手水を使いながら⑨を切り分け、⑩と同じようにする

⑬生地をてのひらに置いて小判の形にのばす

⑭丸めた⑩を⑬の手前側にのせる

⑮てのひらの”くぼみ”を使い餡を挟むように折りたたむ

⑯合わせ目を指先でおさえて閉じる

⑰もう一度蒸す(7~8分)

⑱取り出して濡れ布巾の上に並べて冷ます

⑲柏の葉で包む
※味噌餡は葉の裏側で包む(表はツルツルした葉の表面)
※並あんは葉の表側で包む(表はゴワゴワした葉の裏面)

<<和菓子