三五八(さごはち)漬けは、会津若松(福島)の漬け物。
秋田にも山形にも同じ物がある。 秋田ではハタハタを三五八漬けにする。
塩が三、麹が五、もち米が八という漬け床からこの名前になった。 (地方により割合が入れ替わるが三五八は同じ) (もち米は蒸して冷やしたもの)
この三種を混ぜて熟成させた床に、野菜や魚介を漬ける。
<<和え物・漬け物
↑