たたきごぼう
叩きごぼうって関西では祝い肴として欠かせないそうです
ゴボウは土の中深く根をはるので
商売繁盛というか家業がしっかり根を張れますように・・
そういう祈願をこめて
他の地域では
「酢ごぼう」「ゴボウのごま酢和え」
そう呼んだりもする、とか。
叩きごぼうの作り方
◆ごぼうを洗います
◆皮は包丁の背でこすり落とすか、ナイロンタワシの荒い方で剥きます
◆お鍋に入るくらいの長さにカットしましょう
◆切ったらすぐに酢水につけておきます
☆酢水は水に酢を少しだけ加えたものです☆
-☆ごぼうはアクが強いのですぐに変色しますよ~
酢水につけるのはそのためです☆-
◆ごぼうを鍋に入れてかぶるくらいの水を張り
火をつけ、沸いたら火を弱くして
ごぼうが柔らかになるまで茹でます
だいたい15~16分くらい
◆取り出したごぼうが少しだけ冷めたら
めん棒などで叩きます
(めん棒がなければ空き瓶とかでもいいですよ)
◆くるくる回していい感じに叩いたら
4~5センチくらいの長さに切りそろえましょう♪
◆ごま酢を作ります
酢とすりゴマを同じくらいの量
砂糖とうすくちしょう油を同じくらいの量
これを混ぜて作ります
◆ごま酢に叩いたごぼうを入れて和えれば出来上がり!
参考記事~たたき牛蒡の作り方
門松ごぼう(くだごぼう)
ごぼうが一本だけ余ったので、何か作れないかなと、サイトの中を探してみたら、「やってみたいー」と思ったのが管ごぼう
こんなふうにしました♪
小さくてかわいい!
◆上のリンク記事を参考にしてゴボウの芯を抜きます
◆抜いた芯をマッチ棒みたいな形に切りそろえる
◆だし汁にみりんとしょう油を加えた煮汁で煮る
◆かんぴょうで結んであげれば完成です
かんぴょうのやり方は
昆布巻きを参考に してくださいね