餞
今年、一人の板前が店をあがって帰郷しました。
東北のN県で農業を営む親御さんに不幸があり、長男である彼は家業を廃さぬ為、帰るしかなくなったのです。
彼の板前歴は9年。
そのわりに肉のよく付いた板前らしい掌をしてましてね、手相もかなり薄くなっておりました。このブログにも何度か彼の掌が登場しております。
「おやっさん、向こうが落ち着いたらまた戻ってきてもいいですか?」
「いや駄目だ」
「農家も商売だよ」
「商売は甘いもんじゃねぇ」
「駄目なら板前に戻ればいいって考えじゃ潰す」
「今までの事は忘れて集中しろ」
「もうここには絶対戻ってくるな」
殺生な言い方かも知れませんが、彼の将来を思えばこそです。
逃げ道があれば人は必死になれません。
畑が違う職に横から入り、モノにするには必死さが不可欠。
農作物は生き物です。
生き物を一から育て上げるのが、どれほどの苦労かを彼は思い知るでしょう。
最初の1年でへこたれてしまう可能性は高い。
[オレは板前としてメシが食えるんだ]
そんな気持が起きるのは一度や二度じゃないでしょう。
そうした辛い時に彼の根性が試されます。
彼はね、板前になって数年目に彼女ができました。
結婚する気でローンを組みマンションまで購入しました。
とかろが知らぬ間に彼女は離れて行き、どこかのヤサ男と一緒になってしまいます。
やけっぱちになっても仕方がないほどの悲惨な状態ですよ。
しかし彼は耐え抜いた。
荒むことなく、真面目に仕事をやりました。
多少口数は減りましたが、これは当然でしょうな。
(裏では泣いていたのかもしれませんけどね 笑)
彼なら作物の面倒を細やかにみてやれるでしょう。
ローンの残ったマンションはいったんおいらが買い取る事にし、愁いを断ち、彼を送り出しました。若い板前達はおいらにとって弟とか息子といった感覚です。家族同然ならば、戻ってきて欲しい気持はない訳はではありません。
しかし巣立っていく鳥が巣に戻る事はない。
自分で新しい巣を作るのがこの世の掟です。
全員が二日酔いになった送別会の翌日、
彼は上野駅の電車に乗りました。
見送りには絶対来ないで欲しい。
そういう彼の言葉を容れて、見送りはなし。
おいらも彼に「行かない」と言ってあります。
しかしコッソリと(笑)ホームに紛れ込んでおりました。
素っ頓狂な面をして、おいらを見る彼に、
「おいらが一番使い古した庖丁をやるから、持って行け」
「なんで新品をやらねぇか、その意味は分かるな?」
意味が分かったのかどうか・・・
いい歳をした大の男が、涙腺をゆるませた様です。
「ドラエモンみたいなツラして泣くんじゃねぇ、このヌケサク!」
Comment
コメントを閉じる
お疲れさまです
いつも 私のくだらないコメントにレスを頂くのが
お忙しい 魚山人さんの貴重な時間を
割いて頂いているのだと思うと 書くに書けず
しかし 魚山人なら 私が 記事を読んで
どんな風に思っているかを 分って頂いているのでは
ないかと 密かに願っておりました
今夜は 久々にレスを書かせて頂きます
上野発の電車 ・・・
見送るのは 寂しいもんですね
見送られた方も 車窓から見える風景が 段々 都会の風景から
緑の多い風景に変わっていき 都会から離れていくのを
思い知らされる
今じゃ新幹線なら 数時間で着いてしまうでしょうが 着いた所は
生まれ育った故郷でも 東京と比べれば 異次元の世界
昔なら 田んぼさえあれば 何とか食っていけた農家も
今じゃ それも無理
苦労されるでしょうな ・・・
心が折れそうになるときも 有るでしょうなぁ ・・・
そんな時に 魚山人さんの 使い古した包丁を握って
その光る刃先を見て頑張って欲しいですね
魚山人さんの育てた板前さんです・・・なぜ 使い古した包丁を
贈ったか きっと 分ってると思います
コメント次いでで申しわけ有りませんが 最近の記事のコメを一挙に(笑)
「鮨の通」
こりゃ グルメ雑誌・グルメ本の悪影響ですね
そんな本を読んで いっぱしの「通」ぶってるだけで それこそ
昔言われた 一億総評論家ならぬ 一億総グルメ通ですよ
本当の味を 食いたかったら 初めに その口を塞げ!
料理する人の気持ちを考えろ
一番 いい例が あんたらの奥さんだよ
旦那が好きな料理を作って待っててくれる
好きな旦那・大事な旦那・・・だからこそ 一番の料理を
作って待っててくれる
板前だって 同じだよ
「日本料理の“素顔”」
外人さんに日本料理の「陰」・・・「侘び」「寂び」を理解しろってのは
かなり無理なんじゃないでしょうか?
小皿に乗った 3切れの刺身 ・・・
これを見て 何を思えるのか?
「色即是空」
いま 老人達の間で囁かれている合言葉「ピンピン・ポックリ」
死ぬ直前まで ピンピンしてて 逝く時は ポックリが 老人達の望みとか・・・
私も そうありたいものですが ・・・ やれ 五十肩だの
足が上がらなくて階段で躓くとか ・・・
この前 車を停めて砂浜まで歩いたら
途中で 足が痛くなって 途中でへばってしまいました
こんな事じゃ ピンピン・ポックリは 出来ませんね
もうちょっと足腰を鍛えないと ポックリの前に若い連中に迷惑を
掛けてしまうと反省した次第です
「小さな店に客を呼ぶ」
とる場所さえ間違いなければ ・・・ この言葉に尽きます
一過性の客を当てにしても いつか 尽きるもの
「手間と面倒を厭わない」 ・・・ 料理って ほんと
これに尽きますね
この一手間を 掛ける掛けないで 味が違う ・・・
最近 うちのカミサン 手・・・抜いてませんか?(爆)
「マニフェスト選挙の低劣」
アホ臭くて 言葉も出ねえ
それが 今回 いや 今までの民主党の選挙戦術でしょう
やっぱり 坊ちゃんの集まりなのかな~?
戦術さえ間違わなければ 今までも 勝てたのに ・・・
まあ その点を しっかり分ってるのは 岩手県選挙区のボス・・・
私は戦術師としては 嫌いではないです
多少 後ろ暗い部分は有りますが 選挙というものを良く分ってる
つまり 群衆は 愚衆だと 充分 分ってる
まあ 公約を 選挙が終わったら 反故にするというのは
自民党だって今まで さんざんやってきた事
もう 慣れてますよ(爆)
「夏野菜オクラ」
オクラと 偽物のカニカマ それと 残り物の野菜を茹でて
マヨネーズで合えた お通し・・・
昔 良く作ったなぁ~
結婚当初 栄養士の免許は持っているけど
味噌汁も作れねえ女房に箸休めの一品を よく作ったっけ ・・・
「板前流れ旅・《紫陽花》」
紫陽花のきれいな季節になりましたね ・・・
この記事ほど コメントを書きたかった記事は ありません
でもね ・・・
魚山人さん
いくら コメントを書いても 私の心が 書き切れないんですよ
書いては消し ・・・
また ・・・
書いては消し ・・・
困った狸は目で分る ・・・ 私の心の辞書の言葉です
裏口で仁王立ちした角さんの目を見て 黙って 封筒を
差し出した魚山人さんの心に 頭が下がりました
3ヶ月前に角さんが来た時 その言葉は喉から出そうだった・・・
でも ・・・ 言えなかった
本当に友と信じた人間には 言えないんです ・・・
こんな 紙切れで 信じ合えた友を 失いたくない
信じてくれた友に こんな姿を見せたくねぇ ・・・
人間 この世に生まれ 出会う人は多かれども
信じることが出来る人間と出会うのは 僅か数人 ・・・
だからこそ それを こんな紙切れで 失っちゃいけねえ ・・・
角さんの気持ちも 魚山人さんの気持ちも 分るだけに
書きたくても 書き切れない記事でした
紫陽花に囲まれた墓石に手を合わせる魚山人さんの後ろで
そっと・・ 手を合わさせて頂けたらと 思った次第です 合奏
Posted by トミー at 2010年07月14日 04:57
トミーさん。
気を使う必要なんざありませんよ (^^)
でも、ありがとうございます。
今から老い先の心配してても仕方ありませんや。
トミーさんはまだまだ元気(^_^)
魚が海で待ってますよ(笑)
おいらもまだ行ってない国がいっぱいです。
走り回って外国娘をナンパしなきゃね ←笑
心が折れたその瞬間から老人
互いに折れずにいましょうや。
Posted by 魚山人 at 2010年07月14日 06:11
お疲れさまです
魚山人さんの、子供さんにまずお疲れ様でしたと言いたいです 九年といえば、ちゃんとした板場にいれば、どこに詰めても 立ち回れる板。頭だって張れます ましてや妥協とは無縁の魚山人さんが育てたとあればどこの板場でも包丁を握れると思います。 事情も読ませて頂きましたが よく決心されたと思います まして畑違いな生き方になるんで苦労されると想像しますが 「落ち着いたらまた親っさんとこに来ていいですか?」この言葉に沢山の想いが入っていると自分勝手ではありますが思いました。 料理が好き まだまだ親父に仕事を教わりたい 魚山人さんの板場でやり残した事がある 落ち着いたら板前に戻り、食べていく ご本人しかわからない事ではありますが そこをあえて突き放す優しさと強さに親の姿勢をみました。そしてコツコツこなす板前修行で培った根性でいつまでも前を向いてほしいと 同じ板前として応援しております。そして親父から贈られた包丁。涙がその包丁の意味を理解しているんじゃないでしょうか。。。
7月は東京で飯食って男坂に登り、夜に知り合いと落ち合い酒でもやろうと楽しみにしているんですが 最近は休日も身の回りのバタバタで時間もないですねぇ…8月は暑いから男坂で真面目に倒れそうですし(笑) まったく話が変わってしまいどうでもいいことなんですが 愛車が盗難にあいここんところは仕事あがりに、対応の悪かった警察より早く探してこのやりどころのない気持ちに終止符を打ちたいと 街を彷徨っています(笑) まだ半年ですよ新調して(T_T)自分なりに愛してました… 色もあまり見かけないやつで、包丁と同じくらい磨いていたのに… 自分だけの拘りで隠れたお洒落を小さく施しております そのお洒落が目印ですから前から俺の愛車を走らせてきたボンクラと遭遇して渾身のラリアットを打ちたいと… しかし籠にさり気なくアンパンマンのシールのお洒落は犯人は剥がしてますね(笑) かみさんと子供も気に入っていたバイセコー。。 こんだけさがしても出てこない。 悔しさってのは執念にも変わるもんです(笑)。。
隣街の先輩板の店やら連れの店も移転を視野に入れ始めました 隣街の寿司屋や懐石なんかも新店舗の店は込んでいるそうですが 一年先はどうなのか… 最近の魚山人さんのブログ記事を読ませていただいてますから尚更 会って話をしますが、なにか違うなと違和感を抱いておりますが、気心しれた人達に日々の感謝を込めて 出来ることは微力ですが色々やっています(^O^)すこし前は馴染みのお客さんもその店はお馴染みさんにとって二番め三番めでも来てくれたのでしょうが 今は一番めに思う店にしか行かないお客さんが多いのかな… 先に書いた二人は時間をかけてお客さんを増やしてきたのですが、共に元気がなく気になってます。 しかしまぁ暑さも吹き飛ばし 何かを想いジメジメしてても始まらないですしね(^O^) 今日は見つかるであろうママチャリで隣街まで走って 彼等の店で酒でも呑みます(笑)
Posted by たいら at 2010年07月14日 19:07
たいらさん。
ここで読者の方にお願いです。
たいらさんの車をかっぱらった盗っ人がおりましたら、名乗り出て下さい。
(いないと思いますが 爆) あるいは心当たりの方はどうかお願いします・・・
って まぁ冗談はともかく、酷い目にあいましたなぁ。
歩き回る気持、よく分かりますよ。その心情もね。
何度も何度も裏の自転車やバイクの空気を抜く「異常者」がおりましてね、あまりにも頭にきたおいらは、記事の若い衆に、「おまえ、仕事しなくていいから、一日中隠れて見張ってろ。絶対捕まえるんだぞ、このやろう」
笑 たかがチャリをいじられたくらいでそれほど頭にくるもんです。まして愛車かっぱらわれたんじゃね。
故郷に帰った板前ですがね、
おいらも農業の厳しさを知らぬわけじゃありません。
手に負えず整理して都会に戻ってくる可能性は高い。
「絶対戻ってくるな」とは言っても、やはりそうなった場合は面倒をみるしかないと内心思っております。
しかし頭を切り替えて、新たなる方法で「安全な食べ物」にとりかかる可能性だってある。仕事に誇りをもって、良い野菜などを作るかも知れない。
それには今までの職業だった板前って奴を完全に忘れて未練を切るくらいの覚悟が要りましょう。
まあその辺はご当人が一番承知している事でしょうがね。
独立したりする者には新品の庖丁を送るのが板前流の餞ですが、彼は板前を廃業する。使い古しの小さい庖丁、それを贈った理由を折にふれて考える事でしょう。
「小さな店」の記事は少し気になる点があって非公開にしました。
手を入れて書き直す予定ですが、予定は未定(笑)
まぁ少し寝かせておきます。
徐々に獲得して増やしてきたお客さんでもね、そいつを維持していくのはまた別の難しさがあり、それが重要になります。
馴染の客が離れていく理由は色々ですが、一番は店主が緊張感を失うからです。つい馴れ合って軽くなってしまうのですよ人間は。
「一定の距離」これが肝心なんですね。
緊張感を失くさなければそれが料理にも反映します。
どちらにしても「一番目の店」を維持するのは大変ですが・・・
Posted by 魚山人 at 2010年07月15日 00:59