レンジでチン

  

電子レンジでの温め時間

温め時間

電子レンジで調理済の食品をチンして温める時間の目安です。

市販の加工食品には加熱時間が書いていますので、それに従って下さい。

以下は、時間が分からない時や、手作り料理の温め直しの参考にどうぞ。

※液体のもの(酒、ミルク、みそ汁など)は突沸に注意しましょう
突沸→

ラップをしないもの

牛乳(半カップ)

400w/1分30秒┃ 500w/1分10秒┃ 600w/1分┃ 700w/50秒┃ 800w/40秒

パン

ターンテーブルの端に置いて10~20秒
フランスパンはオーブントースターで
(霧を吹いて焼くと、焼きたて風味再現)
※固くなった他のパンも同じ

コーヒー・紅茶

400w/1分30秒┃ 500w/1分10秒┃ 600w/1分┃ 700w/50秒┃ 800w/40秒

炒め物

焼きそば、焼きうどん、野菜炒め、チャーハンなど

1人前(約100g)あたり1分ていど

焼き物

しょうが焼き、照り焼き、塩焼き、ギョーザ、うなぎ蒲焼きなど

1人前(約100g)あたり1分ていど

焼き魚

切り身なら1分姿の魚なら1分30秒
※皿の下に割り箸を置くとムラなく温まる。皮は上に向けて

揚げ物

天ぷら、唐揚げ、フライ、トンカツなど

割り箸を置きキッチンペーパーを。その上にのせて約1分
※オーブントースターの方がカリカリになります

酒 1合(約カップ1)

400w/1分40秒┃500w/1分20秒┃600w/1分┃700w/1分┃800w/40秒

ラップをするもの

※ラップはゆるめにふんわりと

ごはん 茶碗大盛り1杯(約150g)

400w/2分┃500w/1分40秒┃600w/1分20秒┃700w/1分10秒┃800w/50秒

※冷凍ご飯は倍の時間
※乾燥している時は水を少々ふりかける

弁当

約1分
市販の弁当は一度開いてラップし直した方が良い。その時に温めたくないおかずを出しておく。ソースなどの容器、ゆで卵、漬物も出しておく。
うどんやパスタなどのゆで麺は、水を少々かけて2~3分

みそ汁

1人前で約2分
レンジ可のお碗を使い、1人前ずつラップして温め直す

スープ

温めは2~3分
スープの量は器の半分ほどに。
両端に隙間をあけてラップ。途中で取り出して全体を混ぜる

肉まん・シューマイ

(100g)約1分

※冷凍食品のあたため調理は、「あたため」のちょうど2倍の時間が目安です

※カレーライスや丼もの(天丼・カツ丼など)は、出来ればご飯と具を分けて別々に温め直したほうが美味しいです。

ご飯と具の温まり具合が違いますので、同時にチンすると、どうしても違和感があるのです。ご飯と一緒になったカレーなどは仕方ありませんので、少し短めに(1分弱)加熱し、温まっていない場合は再度加熱するようにしてみて下さい。

解凍のコツ

レンジ弱を使う

電子レンジにある「生もの解凍ボタン」を押して解凍すると失敗しやすいです。中心は凍ったままで、端だけ煮えてしまう。

解凍ボタンを使用せず「レンジ弱」を使うと失敗しません。

「弱」は200W前後。
これを使い、材料100gあたり1~2分回してみます。

取り出してみて「半解凍状態」であればOK。

※完全に溶かしてはダメです。
中心まで解かせば必ず外部が煮えるし、半解凍で料理したほうがいいのです。

刺身でも半分凍っていた方が良い。
切りやすいし、食べる頃には芯も解けています。

※生もの解凍は、ラップせずにキッチンペーパーにのせてやります