お疲れ様ッス!
いよいよ秋刀魚が 食卓に出回る季節! うちの女房ゎ一匹\100を切らないと『贅沢だ!』と言い買いません
(笑)
俺ゎサンマ…ダメ。
脂の質が合わネェんだ。
ま 何度もコメしたが。
和歌山辺りの痩せたサンマならイケルんだけどね。ヤッパ記事中にあるよに 塩して乾かしたヤツゎ美味。
福島原発から100㌔圏内ゎ
漁を規制するようだが 国民の怒りってのゎ どの程度なんだろか?原発に対しての怒りね!
可食部が40%。
子鯔達ゎ可食部80%だ!
サンマなら下手すりゃ100%喰いかねないね(笑)
爺の言うよに『無理にハラワタを強要』ってのゎ魚嫌いになる可能性が『大』だが
子供達に このような『料理』を与える親がいるならば日本もマダマダ。捨てたモンジャネェよな!
仮にサンマを俺がサバクとする。まず鱗を剥ぐ。
次に…←この時点で『それ食べちゃダメ?』だかんね!鱗だぜ? しかも生で!
魚嫌いにさせない方法ってのゎ存在すんのかね?
DNA的に魚が嫌いな輩ゎ
ハーフサンか外人サン。日本に於いてゎね。
どんなに山育ちでも 魚の良質なタンパク源ゎ体内に無理なく吸収させるはず。
爺さ。サンマの喉元に鱗が残る漁法の話しを 返事コメにくれネェかな?お願いします。
『魚』
子鯔達ゎ俺がキッチンに立ち
魚を扱うだけで ヨダレがタラタラ~。
恐いよ。
俺よりも魚の旨味を知ってるんジャネェか?ってね…
問題なのゎ女房が魚を触るのすら嫌がるってとこ。
仕込み終えた後に逢うと
『魚臭ッ!』←だから…
肉食女子の典型。
子鯔達にゎ刺身なり焼き魚なり 幼い頃から喰わせてきた。
それがDNAの求めるモンに違いないと信じてたから。
『和牛』『ブロイラー』
こりゃ微妙だよ。
しかし…
サンマの三枚卸しゎ高度なテクと言うか慣れが必要なんすが(笑)背鰭ネェし。
ペリペリ動画
なんだゴタク並べたが
使わせて頂いてます(笑)
2011/09/09(01:29)
鯔次郎
おつかれです鯔さん。
三枚におろして焼けばすむ話だよね(笑
こんなふうにする必要は特にないわけで。
なのに何でやるのか。
そこらへんでしょうかね。
>サンマの喉元に鱗が残る漁法の話しを 返事コメにくれネェかな?
ソイツはここに書いてありますよ
2011/09/09(14:20)
魚山人
お疲れ様です。
秋刀魚の記事は嬉しいです。 カンパチも好きだが、秋刀魚は魚で1番好きです。
以前、『究極の秋刀魚』っていうテーマで、今回と同じような方法をテレビで紹介してました。
ただ、今回の記事と違うのは『三枚におろさず内蔵を残し、骨を綺麗にとってしまう』てな方法でした。
僕は今回の記事の方法の方が好きです。
一度、賄いでやってみます。
話は変わりますが、GLOBALの包丁を買わずに尺の柳を買いました。
まだまだ造りを引かせてもらえないのですが、先の板前人生を考えると、今、買おうとなりました。
金銭面的に霞です。
いつか本焼きも購入しようと考えています。
初めて買った自分の包丁です。 磨きあげ、人様に見せれる具合になったら投稿させていただきます。
2011/09/09(14:22)
カンパチ
カンパチさんこんにちは。
頑張っておる様子でなによりです。
どんな包丁か楽しみに待っておりますよ(^^)
2011/09/09(15:23)
魚山人
さんまっ。。。。▼o・ェ・o▼BOWWOW!
美味そう。。ずっと食べてないのワシ・・・(´ェ`;)クーン
食いてぇっっっっっっっ(ノTдTメ)ウ~~わんっ! ←狂犬マル
秋刀魚といえば三陸
今年は恒例のさんま祭りも中止かしら・・・
三陸の漁師さん。。めちゃ大変でしょうけど頑張って下さい。。。
またサンマがいっぱい獲れる事を祈ってます(*⌒∇⌒*)ノ~~
2011/09/09(17:11)
マル子
マルちゃん。
そうだね。都内のさんま祭りは三陸漁港の協力が大きかったからなぁ。
だが目黒は予定通り9月の第一週の日曜日にやったそうだ。
秋刀魚名産地「宮古」が協力してくれたらしい。
7千匹も提供してくれたそうで、頭が下がる思いだ。
気仙沼にしろ宮古にしろ、きっと復興するよ。
問題は山積だろうが、ジリジリと戻すと思う。
それが日本人だからね。
話は全然違うが、小惑星探査機『はやぶさ』をテーマにした映画が3作品も公開されるらしい。去年地球に帰還するまではまったく話題にすらならず、殆どの日本人が知らなかったのが嘘のような騒ぎです。
その映画ニュースをみてマル記事を思い出した。
『はやぶさ』がニュースに出るようになったのは去年、つまり2010年。
アンタがこの記事を書いたのは2006年の春
本当に面白い、不思議な娘だねマルちゃんは(笑)
頼めんかね?そろそろ・・・・・・
2011/09/09(17:24)
魚山人
朝夕と秋の気配が感じられる福島・・
いつもの年なら稲穂が黄色く輝いてくる季節
今年は雑草で青々としていますが・・
某大臣発言でマスコミは賑やかなようですが、ここじゃ彼を批判的に言う人は少ないですね。
何故かって?ホントの事だからです・・死の街と感じ取ってくれて、「これじゃ、早急に何とかせねば」と思ってくれればとの思いが大きく、実際大臣もそう思ったのだろうと・・・
最近の議員は秋刀魚のように骨のある人間はいなくなりましたね、
いや、骨抜きにされてる・・マスコミに・・
こんな揚げ足取りばかりやってるマスコミとそれをいちいち気にしながら仕事してる議員様
まぁ期待は皆無ですね
毒舌が良いと言ってるわけではありませんが、これじゃあまりにも酷すぎます。
これを見てる報道関係の方がいらっしゃいましたらゴメンナサイですが、これ以上復興の足を引っ張らないで下さい。
そんな他愛のないことで大騒ぎさせようとしないで下さい。
我々は震災は自力で復興しますが、放射能は国の援助無しではできません。一分でも早く対応したいのに、担当大臣が代わるような事になればまた一からやり直しなのです。
できれば、福島の原発関係の報道はやめてもらいたいくらいです・・・
国と自分達で何とかしますので、そっと見守っててください。
2011/09/10(09:48)
ナオ
たびたびスンマセンm(__)m
またまた鯔ッス。
お疲れ様です。
重複コメ失礼いたします。
あのね!
爺がさ よく言ってんじゃんか! 『満腹感ゎ×』←これ。
ダイエット
アンチエイヂング
興味のある方ゎ大勢いらっしゃるだろう。
そんな方々こそ このblogを読むべき と 思ったんすよ!
このサンマ記事ならぬ爺記事ゎ『読む』ならぬ『観る』方々が大勢いるかと…
マルチャンゎ広島弁を普段使用してんだが 今回コメゎ普通の女の子コメ。そんだけ良い記事なんだろう。
ヾ(≧∇≦*)〃
ん-とね。よするに。
日本人の体調管理ゎ
『魚食と大豆食と昆布食により健康を維持すれば老化や肥満体にゎならネェんだよ』ってな話。
実践してんのが 俺や爺(魚山人サン)だと考える。
魚を上手に食べることゎ
美容に繋がるってこと!
増して『後片付けのないよう』調理することゎ 子供達への教育にもなります。
素敵な盛り付けの画像ゎ
欧米型ファストフードと違うでしょ?閲覧された方々?
これが『体型を維持するォカズ』なら 真似るべき。
ただしスナック菓子や脂甘菓子にヤミツキな方ゎ どうか別のダイエット法を検索して下され。
鯔直伝ダイエット法が ここにありまする故。
料理をこしらえる事ゎ仕事なんすよ。
目的が有るから仕事をするんだけど 決してメタボや肥満体を造るために俺らゎ切磋琢磨してません。
体重や血液検査結果だけでもの言う医者と『魚山人&小判鮫(鯔)。』どっちを信用すっかゎ閲覧した方の自由ですが 経済産業大臣の発言がアレで しかも辞任しやがった(笑)
盛り付けに参考になるこの記事ゎ『宇宙人的政治屋』からゎかけはなれてるモンと信じコメすんだが…
サンマゎ豚ホルモンと似ている
脂肪の質が。
ツカ悪いm(__)m
爺
迷惑な小僧で。
2011/09/11(01:46)
鯔次郎
こんばんは。
きょうは、魚山人さんに質問が。
このブログでは肉に関する記述は僕の記憶したところでは多分無かったはずですが、たまには趣向を変えて肉に関する話を聞けたら嬉しいです。
特に、魚と違い肉は天然物ではなく養殖ばかりですよね。魚は天然、養殖ありますが肉(ジビエ以外)は養殖しかないが故に飼育の方法に性格や文化が反映される気がします。
ちなみに、ボラさんが俺の事を誰か分かっていないのには、寂しさを感じました。なので、俺が誰かは内緒にします。気づいてくれるまで。あー、寂しかな~。浜んモンは薄情やなー。
たいらさんは、きっと気づいているはずです。
ボラさん、ヒントは出しません。今月中に気づかなかったら、靴下は没収しますからね。
あ!(笑)
2011/09/13(00:17)
ゆうじ
肉の事を書いてないわけじゃないですよ。
最初の頃は牛肉の話も書いてました。和牛とかね。
だがどこに消えたんだか、記事が見当たりません(笑)
予定では「鶏の解体」などをやるつもりでしたが、どうもね・・・
歳をとってしまったんでしょう。
まぁ気が向いたらそのうち・・・
鯔ちゃんにはヒントを書いたんですがねぇ。
文章にかませた「絹ごし」だけじゃ分からんか(笑)
2011/09/13(20:15)
魚山人
(あ・の・ね)
>浜ンモンゎ薄情
だぁあ-?
>『絹ごしヒント』
だぁあ-?
『ゆうじ』サン
て誰?(笑)←これ。
『(笑)』って付けてんダロが!!ッタク!!
佐賀の男前ゎ どうも浜の粋な洒落がワッカンネェようだ…(笑)
そげんこつだから『たかり』に気をつけぃ!と 心配すんジャロが! シャレ。これ 東京で勝負するにゎ以外と必要なキーワードだと思う。 お人よしサンを平気で牙にかけるヤツらがウヨウヨ。ま 東京に限った話ジャネェけど。
で
ま・さ・か?
と思うが 爺ゎわかってたよな? 俺が洒落で『ゆうじ』サンて誰?って書いたの…
はい!
お疲れ様でした。
(笑)
ツカ俺…カンパチサンの包丁にコメしたかったのに-(泣)
寄り道させやがって(笑)
2人共 俺をォモチャにすんな!
(笑)
2011/09/14(00:30)
鯔次郎
お疲れさまです 東京からみる月はどうですかと、書いてみながら、同じ月ではないかと(笑) でも同じにしないのが板前か。なんて笑ったりしております。
そして初めましてゆうじさんm(__)m
毎年秋刀魚の記事にある丸の焼きは、食べたくなります。以前に書かせてもらったかもしれませんが、自分は魚を食すのが好きではありません。 精進揚げや炊いたものや、焼いたものは殆ど大丈夫なんですが、生が… やっぱり 一塩したものに片寄ります。 まぁ好きな生も多々ありますが 家なんかじゃ秋刀魚は丸で焼きます 息子もよく食べてくれます しかし身質的には アカラサやキンメ系が今は良いみたいですね
昔は秋刀魚は仕事ではあまり使わなかったように思います 新の桁は高級魚に近いですしね お客さんも分かってるし、最近の板場じゃ使わないとこは少ないんじゃないのでしょうか。
今年の秋刀魚記事は自分勝手ではありますが、優しさを感じました 作り手と食べ手、双方が喜ぶ秋刀魚です
板前って過酷だけど やっぱ好きなんですよ(笑)
最近は 変な心境?で包丁を若い子や先輩板に結構な数を譲りました。 使ってないのから、現役使いのものも
もちろん、大事に使ってくれる人だから譲ったのですが、手持ちに十本残しました。 この先増やすなら、本焼と、好きな石に合う、鋼中心にしていきます。
いつか特殊鋼も手にするかもしれないし(笑) 今ある包丁と板前人生の折り返しです
まだまだ、これからです。
さて豆冨とぬる燗もって お月様でも眺めます (^-^)
2011/09/14(00:31)
たいら
鯔さん
たいらさん
おつかれさまです。
秋刀魚ってのは格好の「教材」だよね。
釣りをする者は子供の時からサンマをさばいています。
だが餌用の切り方であり三枚おろしに似て非なるもの。
これを三枚おろしへと進化させれるかどうか。
そこで「料理への道」が分かれましょう。
昨今仲間内で話題なのは「料理教室」
「もうやってる?」が挨拶がわりになってきた。
今じゃ寿司屋でさえコースに組んで握らせる店も出てます。
この震災冷えの景気。
どん底の状態で「唯一需要が増している」のが料理教室だからです。
男性の高齢者は増えていき料理への関心は深まるだろう。
若い女性も男性も潜在的に有望だ。
これから先の見込み客が尽きない有望な分野に思えるんでしょうな。
サバイバルのひとつという切実な意味合いもあろう。
だがおいらは既に10年以上も前からそのような事をやっている。
それに5年前からは魚山人としてネットでも。
(これは教えるという反動で文句付け専用のべらんめぇになってるが 笑)
料理教室のよい所は資金をかけずにすむことです。
場所さえ確保できればそれでよい。借り物のハコで充分。
完全予約であるから無駄もなく時間の融通も可能。
生徒が集まらぬようなら中止すればよいので金を捨てる事態も起きない。
やり方はアイデア次第で無数にある。
そこで、【鯔&たいら料理体験教室】はどうだ?
いきなりだが(笑)
資金は必要ないが、もしアレなら九州佐賀から来たアンちゃんが出す(笑)
本格和食、しかも江戸前寿司まで。
絶対に生徒さんは集まる(^_^)
何故ならアンタ方2人が先生ならおいらでさえ生徒になってみたいからだ。
興味津々(笑
しかも時々豆腐専門料理のコースもあるし。
2011/09/14(01:25)
魚山人
そう。
それなら、アッシも一肌脱ぎます。
ただし、出した資金が包丁の購入に消える可能性大!
本焼きを買わずに、時間を買うならいくらでも出します。(連帯保証人はマルちゃんで)
ワイハー辺りに旅行に行ったり、ブラジル辺りで踊ってみたり、東欧あたりで人さらいにさらわれたり。
人生の新しい1ページを記憶に残す。ココロの美味しい思い出作りですね。
僕も、先週、佐賀市役所が管轄している二、三歳児の集まる児童園で豆腐を作って、温かい豆腐を子供達に振舞って来ました。
たくさんの思い出を心に詰め込んでくれたら、この先の日本も少しは明るい国になってくれるかな。とおもっていたけど、子供達に勇気づけられたのは僕でした。
いざ、出す時に食べてくれなかったらどうしよう、と一抹の不安が有ったけど、みんなニコニコして目を丸くして食べてくれる。
料理教室も、自分の心が豊かになる、美味しい思い出作り。
料理ってのは良いモンですね(^^)
2011/09/14(02:14)
ゆうじ
たいらサン(笑)久々お疲れ様です。
ッタク佐賀の若いのが 俺に絡みやがって(笑)
ナイスフォロー!
ツカめちゃくちゃなことを無責任に言うな!爺ゎ!
あ゛
掲示板ジャネェんだったね
(汗)
たいらサンのよなセンスと
俺のオヤヂギャグがわからネェ
佐賀のヒヨッ子に資金なんて調達されたくもネェゎ(笑)
これで安眠できます。
あ゛
そういや
豆腐料理の あいつ!
どした?爺?
生きてるか?
(笑)
2011/09/14(02:19)
黒足のボラジ
話の流れとは関係がありませんが、ちょっくら書いておきます。
このサンマ記事を書いたのは2010年の夏。
サンマが全然いなくてキロ4000円にもなったって話です。
前年に比べて約4割の減少。2003年の調査開始以来最低。
おいらは「どっか人間には想像もつかない場所へ避暑しに行ったんでしょうかね」
などとトボけた事を書いています。
>「理由は分からない」としてますが、漁師によれば明らかに表面水温が高すぎるとの事。狂気じみた北半球の猛暑のせいでしょうな。
秋刀魚魚群はルートを変えて南下してるのかも。
この約半年後に「東北東日本大震災」が起きてますな。
地形が数十メートルも動いたとんでもない地震。
海底のプレート境界には大きな山が出現。で、巨大津波。
これってのは「なにかの偶然」なんでしょうかね。
サンマのトンズラは猛暑だけが原因なんでしょうか?
ま、もう少し色々と調べてみます。
2011/09/14(06:42)
魚山人
お疲れ様です。
美味しい秋刀魚の画像にお腹が鳴りそうです。
いつもながら、魚山人さんの盛り付けには美を感じます。
私は秋刀魚が大好きですが、確かに子供の時は秋刀魚に限らず魚の苦い汁が染み込んだ内臓の周りの身は苦手でした。
今は、秋刀魚や鮎のワタは食べますけど、これは物によってかなり差があります。
以前の鱗の話しでは、まさしく目から鱗でした。
昔は、輸送に時間がかかる関係か こちら方面では塩秋刀魚しかなかったので、古くなる程苦くなるものと勝手に思っていました。
スーパーで買って来る秋刀魚でも以前より苦くないのは、棒受け漁でも鱗を余り飲んでいないという事でしょうか。
箸で突いてみますと確かにちらほら入っている物と、いくら探しても見つからない物もあります。
鮎も良い餌を食べている物はワタに甘みがありますが、澱んだ場所の苔を食べている鮎や、逆に増水して濁り苔が取れてしまって育ってない上に砂利を食べてしまっている鮎もマズイですね。
うちの子供達も例にもれず秋刀魚や鮎のワタ周りは食べませんので、今度、この方法で食べさせてみます。
間違いなく大喜びで食べるでしょう!
美味しい魚は大好きですので(笑)
まあ、上の息子はワタを取って焼くだけで問題ないのですが、下の娘はまだ小さいので やはり簡単に食べられる方が、食が進みますよね。
ところで鮎ですが、高知では今が卵を持つ直前辺りで焼くと黄色い脂がでます。
私にはこの時期の鮎が一番美味しく感じます。
まだ香りも充分ありますし、身そのものの味はこの時期が一番と思うのですが、一般的にはやはり真夏なんですよね。
ワタ絡みで鮎の話しになってしまいましたが、秋刀魚骨なし塩焼やってみます。
盛り付けは、ちょっと真似できませんが、それなりにやってみます。
失礼します。
2011/09/14(21:00)
魚吉
お疲れ様です。
またまた、失礼します。
鮎で思い出したのですが、数年前に四万十川本流の中流域で代々鮎漁師をされている方と話す機会があり、色々教えて頂いた事があります。
祖先の一族が、江戸時代に入る時に現在の広島県から移り住んだのが始まりだと仰ってましたので400年程も昔の話しです。
武士として移り住む事になったものの、なかなか食べていけないので広島の時にやっていた大掛かりな網漁の技術を生かして鮎漁で生計を立てる様になったという事です。
70代のその方は、代々の技術と知恵を受け継いできた最後の世代です。もうこの辺りの川は、まともに鮎漁が出来る状態でないですから。
私が行ったその時も、透明度は低く海面を何らかの小魚を追ってブラックバスが波を立てながら泳いでいました。
今は、孫に何か買ってあげるための小遣い銭稼ぎか、自分の晩酌のために手長海老を獲っている位だと言っていました。
10数年前に行った事もあるんですが、もっと上流や支流に入ると綺麗なもので全然違いましたが、今はどうなんでしょう。
その方に聞いた一番興味深い話は、鮎が海に落ちていく話です。
私は、鮎の餌釣りや短い竹竿の先に付けた針で引っ掛けて獲る しゃくり という地元独特の漁をしていた事があるので鮎の生態はある程度知っていたつもりでした。
だから、大雨が降って増水すると海まで流されまた戻ってきたり、近くのもっと綺麗な川があれば、それを察知してそっちの川に遡上したりする事は知っていました。
また、盛夏の頃になると鮎が居なくなる話も聞いた事があります。
ところがその方が言うには、その土用隠れであったり、名称は忘れましたが梅雨時期にも同じ様な事があるそうです。
これは、増水には特に関係なく自ら海に下っているとの事です。
その方曰く、下って来る鮎と上ってくる鮎とでは匂いが違うので分かる。上流から下る鮎は鮎独特の匂いが強く、上って来る鮎は殆ど匂わない。そして、この群れに当たると大漁になると。
理由は、おそらく体に付いた寄生虫みたいなものを取るためではないかと仰ってました。
我々は、学者ではないので生物学的にどうだ、とか言う事でなく経験からまずそうに違いないと思っていると。
また山の保水力に対しても、もっと以前から杉の大規模な伐採はあったので、ここ数十年で急激に針葉樹による保水力低下だけで川の状態が悪くなったとは考えにくい。
むしろ、気温の上昇で雪が山に無くなっている方に原因があるのではないかと考えていると。
その方の若い頃は、毎年のように山の頂の方には結構暑くなるまでは雪があったとの事です。
また、この方は鮎の放流に関してもそれを研究している何処だったかの教授に意見をしていて、養殖で5、6代も継いだ鮎はおそらく自然への適応力が落ちているので止めるべきだと仰ってました。
他にも色々と興味深い話を聞かせて頂きましたが、一々納得しながら聞いた事を覚えています。
この方の風貌は、この辺りの極一般的な普通の田舎のおじさんであり、話し方もこの土地の方言でした。
天才的なひらめきがある訳ではないと思います。
要するに、代々の知恵と技術の伝承がこの方の中に生きていて、これだけの事を知っている。
そして、この方の代でこの伝承は終わります。
私も、魚山人さんと同じく時代を逆戻りはしないと思います。
ただ、古き良き物は残しつつ未来的な物と融合して行ければ、と思ってしまいます。夢とは知りつつ。
和食の文化も、こういう事と密接に関係していると思いますので、少しでも代を継いで行って欲しいと願う次第です。
その意味でも、魚山人さんのされている事は非常に素晴らしいと思います。
鯔さんの言うように、このブログを知れて幸せに思います。
ではまたお伺いします。
2011/09/14(22:50)
魚吉
こんにちは、魚吉さん。
鮎漁師さんのお話。とても面白く興味深いですね。
どのくらい前か忘れましたが中村市(今は四万十市ですか)に暫く滞在した事があります。散弾銃を撃たせてもらった記憶が鮮明なので多分猟期の冬です。
東京小僧にとっては原始の森にも等しい深い山野、合間から見えた朝霧で化粧した四万十川の妖しい美しさ。まるで幻想の世界でした。
サンマにしろアユにしろ、ワタが食えるシロモノかどうかは実は漁師次第なのです。
それは関サバ関アジを見れば分かることなんですよ。
自然も残したい。
経験で培った人の手仕事も残したい。
だがどうも人間は増えすぎた様です。
「量」があらゆる「残したいもの」を壊していきます。
晩秋の気配は拭えません。
2011/09/15(08:33)
魚山人
はじめまして。
この記事を読んで魚が切り身で売ってるのはけしからんと言っている団体を思い出しました。なるほど牛でも豚でも丸ごと一頭売れですかと思いましたが。嫌いなものを無理やり食べさせるのは野暮ってもんでそこをなんとかするのが料理人、いや人類の知恵でしょうね。ちなみに自分は生のリンゴは好きじゃありませんがアップルパイは大好きです。
関係ありませんが、関東でうまいフクラギを食べることができる店ってありませんかね。福井生まれなんですが、どうにも懐かしくなるときがあります、イナダじゃ旨味が足りませんし・・・
2011/10/16(20:58)
SLEEP