香の物(こうのもの)
元々は味噌を香と呼んでいた。
食品を保存する為の味噌漬けが広まり、次第に糠漬け、塩漬け、麹漬けなども含まれるようになる。
今では野菜の漬け物全般をさす言葉になっている。
茶懐石で湯桶と一緒に出される「香物」は、通常2~3種類の漬け物を盛り合わせたもの。茶事によっては最大5種を盛り合わせることもある。
子・卵 | 呉 | 濃口八方 | 鯉濃 |
鯉の洗い | 碁石作り | 甲州煮 | 香辛料 |
麹 | 香草焼き | 鴨頭 | 香煎 |
香の物 | 紅白膾蒸し | 甲羅返し | 光淋の松 |
氷鉢盛り | 氷彫刻 | 黄金 | 小串 |
濃漿 | 小口 | 焦げ湯 | 御講汁 |
五三の盛り | 漉し器 | 甑 | 小吸い物 |
五色 | 御膳 | 小袖 | 骨料理 |
小付け | 塾し | 小鍋仕立て | 木の葉 |
小鉢 | 駒板 | 胡麻 | 小町和え |
小町作り | 殺す | 五味 | 献立 |
菰豆腐 | 権蔵鍋 |