葛寄せ(くずよせ)
葛粉を流し固めた献立の総称であるが、「胡麻豆腐」も葛寄せと呼ぶこともある。和食のカテゴリでは「寄せ物」に属する。
1)水で溶いた葛を漉す
2)鍋に入れ弱火にかける
3)静かに煮つつかき混ぜる
4)粘りが出て半透明になれば練りあがり
※材料を混ぜる場合は練り上げた葛に下煮しておいたものを加える。胡麻豆腐、くるみ豆腐の場合は当ったものを先に混ぜてから1~4の手順を行う。
5)濡らしておいた流し型の水気を取って流し入れる
6)表面を平らにならす
7)自然に冷ます
8)冷水で冷やすか冷蔵庫で冷やす
9)完全に冷えたら型から出して切り分ける
※煮汁は濁るので使わない
※本葛の代わりに片栗粉を使うとゆるくなる
(片栗粉自体が殆ど芋のデンプンになっている)
※材料を入れる場合は葛の2割以内にしておく
具 | 食い味 | 喰い合わせ | 喰い切り |
喰い初め | 喰積み | 空也 | 釘入り |
串 | 串打ち | 櫛形切り | 葛 |
葛餡 | 葛打ち | 葛切り | 葛鯛 |
葛取り | 葛葡萄 | 葛寄せ | 具足 |
口 | 口替り | 口取り | 口切り |
鞍掛 | 倶利伽羅焼き | 栗名月 | 黒文字 |
黒づくり | 鍬焼き |