隠し(かくし)
(1)隠し包丁(かくしぼうちょう)
・材料を過熱する際に、盛り付け裏になる側に切れ目を入れておき、火が入りやすくする。
※表側に包丁するのは「飾り包丁」になる。
・魚を水洗いするときに、下身側(盛り付け裏になって見えない側)に包丁を入れてワタを出し、そこから血合いなどを洗い流す。
このへんを切れば表から見えない隠し包丁になる
(2)隠し味(かくしあじ)
甘く仕上げる煮豆などに少量の塩を加える。
このように食べても分からない調味をすることを隠し味という。
その料理や材料の旨さを際立たせるのが目的。
掻敷 | 掻式 | 懐石 | 会席料理 |
皆具 | 海藤花 | 開炉 | 貝塚煮 |
貝取り | 掻き身 | 柿卵 | 覚弥 |
隠し | 霞汁 | 割烹 | 香子 |
紙塩 | 紙鍋 | 唐草 | 空蒸し |
唐芋転がし | 辛子揚げ | 皮鱠 | 皮霜 |
皮作り | 川千鳥 | 替り鉢 | 丸(がん) |
岩石 | 観音開き | 甘露煮 | かっこ |
皮てんぷら | 寒干し大根 | 柿酢 | 堅豆腐 |