国産信仰と食品偽装
もう師走になりますねぇ。一年は早いもんです。
先日の酉の市、ひさびさに時間が取れましたんで、都内をうろついたり、鷲さん参りしたり、縁起熊手なんか買ったりしてのんびりしてたんですがね、西浅草の路上で怪我しちゃった。
たいした事ぁありませんのですが、頑健さだけがとりえのおいらとしちゃ、なにやら情けないってのか、年齢を感じてしまいました。
50になる前に引退したいって昔から想ってたんですが、不惑の年代を見据えて、どれだけ頑張れるかってところですな。がんばんなきゃ。
しかし偽装ナントカの不祥事が続きますなぁ、飲食業界。
「もう何を信じていいか分からないです!」
なんて事をテレビのマイク前で、訴えてますわ。当然でしょうね。
しかしいささかヒステリックなのが気になりますね。
おいらは業界を知ってますし、昔っから企業のやり方ってのを信用した事がありませんので、あのくらいの事はやってるのは予想の範囲でして、意外でもなんでもありません。
だからって、当たり前ですが企業の肩を持つ気はなく、悪いものは悪い。
でもね、なんかマスコミの走り方が気持ち悪いんですよ。
さっきの「テレビのマイク前」の話にしたって、「演出」とまでは言いませんけど、【火事場気分の誘導】の意図を感じるんですな。間違いなく整合性のあるインタビューは編集でカットしてますよあれは。
なんにせよ過去のO157の事件や、牡蠣の事件を見てますと、マスコミなんぞ信用出来ませんのでね。真面目にやってる業者までぶっ潰して知らん顔だもの。無責任すぎるってもんでしょう。
手厳しいかも知れませんがね、おいらは飲食業界だけのせいではなく、消費者側の責任もあると考えてるんですよ。マスコミに誘導されやすい体質っていうか指向がそれだ。自己判断を放棄して責任を転嫁しちゃう。
国産の食品原料が全滅状態になりつつあっても、そこを無視して、一方で純国産品を欲しがる。
『純国産』なんてものは無いし、『中国産』というのも存在しません。
何故こんなに日本人が純国産に拘るようになったのか不思議ですが、品質が良く、安全であるってのが国産品への思い込みになってるみたいです。
プロである築地中卸し商達にも『国産天然』に拘りが根強くありますね。そこから買いものする料理人も同じです。
偽装表示の根っこはそこにあります。
今後も後を断たないでしょうな。
おいらだってヒラメは青森のが欲しいし、カレイは瀬戸内のがいい。寒ぶりは北陸の天然に限る。けどね、そんな魚を運よく入手できたとして、数万円の値だ。
つまり一人前の刺身に数千円てな値段をつけなきゃ売れません。
そんなもんってのは、一般人にとって『無い』のとおんなしこってす。
なにかと話題の『中国産』ですが、ありゃね「中国から送られてきた」って意味でして、「中国で生まれたもの」とは言えないんですよ。
何処かの国から中国に来て、短期間そこにいりゃ「中国産」になるんです。
それとまったく同じことが『国産』にも当て嵌まります。
外国生まれの貝だって、日本のどこかの浜にしばらく「スティ」してりゃ「国産」になるって按配ですね。
今、日本で流通してる飲食品は、すべてその理屈がまかり通っています。
堂々と産地名を書けばいいのに、隠そうとする体質がある。
『純国産信仰』と、もうひとつ「利ざや稼ぎ」が目的でしょうな。
農林水産、食糧、の『役所』、協同組合を含めた『商社』
ここらへんってのは今問題になってる「偽装表示」を昔から承知してたと思いますよ。
消費者寄りとは言えない「法律」みてりゃ分かりますよ。国民を騙してもよいって法だもの。
それにね、「賞味期限」ってのよく分からない。JAS法をめくってみても何の為か意味がさっぱり分からんのです。
知ってる人も多いでしょうが、業者が貼ってる「期限」を過ぎたところで、「食べれなくなる」ってことは殆ど無いんですよ。「責任回避」の為だけで消費者のためとは思えません。
今の世の中「純国産」なんてのはあり得ない。
それをはっきりさせる法律を作るべきだと思いますね。
我々もそろそろ「国産信仰」を改めなきゃいけないでしょう。そもそも国産なら安全だって考えも誤りですからね。日本の山河の荒廃見りゃ分かるってもんでしょう。
農地や海が荒れなきゃ、こんなに輸入ばかりする必要なんか元々ないんだもの。
アフリカの人や、昭和前半の日本人には、「賞味期限」の意味さえ笑い話ですよ。自分の口に入れる「食べ物」だもの、他人まかせになんかしません。
自己判断が生きていれば、いずれも起こらぬ問題ばかりです。
魚山人さん、お久しぶりです。みはです。
今日は報告をしに参りました!大学、決定しました。
指定校推薦で、楽~に早~く終わってしまいました(笑
ブログの再開を考えましたが、実は父の入院が続いているので、来月から学費稼ぎに、バイトに勤しむことにしました。
あれだけ魚山人さんにブログの手ほどき(?)を受けて、あれだけご迷惑をおかけしたのに、勝手で本当に申し訳ありません!”
もう、なんとお詫びをしたら良いのやら・・・;
でも、一番魅力を感じた大学に決まって、今から勉強できるのを楽しみにしています。ワクワクしています!
日本のメディアは悪評高いですね。
ちょっと本文の趣旨とはずれてしまうかもしれませんが・・・
メディアの不信性は、人生経験を積み、勉強していなければ、実感できないものだと思います。
私が初めてはっきり感じたのは、安倍首相が辞任して、次期首相は誰か、という話題で盛り上がっていたころ。
辞任直後は、マスコミ全体で麻生さんを持ち上げていましたよね。
でも、一日たったら、ころっと変わって、ながれはすっかり福田さん。あの変貌振りは驚きました;
その後も、明らかに福田さんのイメージを下げ、麻生さんを持ち上げるような編集をし、あたかも中立的にまとめた番組を見て、げんなりしました・・・お金が回ってるのか?それとも、ただマスコミがキャラクターの強い麻生さんを持ち上げて面白がってるのか?
それから、イスラム教に対する私たちのイメージも今のご時世だと、テレビで観ているだけで、おっかないものに思えてしまう。
正しい情報を得るのは、簡単なことではないと思います。
本であれ、雑誌であれ、どんなものも、結局はだれかの主観によって書かれたものですから。最後には、自分で考え、自分で決定しなくてはならないのですね。それが出来るように、私たちは常に、あらゆるものから学ばなくてはならないのですね。
抽象的になっちゃいましたけど。
長くなってしまいました・・・最後に。
私は、賞味期限を信用しませんよ。
どんなに過ぎていようが、ちょっと食べてみて平気そうだったら食べます(笑
でも、『中国産』といわれるものは、それなりの理由もあって避けられているので、正直やっぱり食べづらいかも・・・。
Posted by みは at 2007年12月03日 01:49
みはちゃん!・・・(;_;)
泣いてしめぇました(笑
大学。おめでとう。バイト頑張って。
ブログはね、ホッテおいていいんです。ある日突然何か書きたくなるかも知れない、内部からモチベが湧いてくるかも知れない。そんときに書きゃいいんです。忘れていればいいんですよ。それまで。書き始めてたとしても継続する義務を感じちゃいけませんよ。『自由』、それがブログなんです。
マスコミ、何十年も見てきましたけどね、『責任感』ってものをまったく感じられませんよ。いいかげんさにウンザリします。
『中国産』を擁護してるんじゃないんですよ。そんな気はありません(^^)マスコミ報道の偏り方を表現したかったんです。問題が加熱してきたら報道番組で「中国潜入ルポ」なんていって農薬マミレの農場やデタラメな食品生産現場を流す。でもね、あれと同じ事を日本の農地でもやってる。そこを無視してあたかも日本のは安全で、中国のは危ないと言う。その態度がおいらは嫌いなんです。
競争力(安い)のある商品を求めてプレシャーをかけてる「存在」が「事の本質」てっもんなんですよ。そこは突き詰めて報道しない。それがマスコミです。
みはちゃんの感受性にひっかかった「政治報道」なんぞは、おいら最近見る気にもなりゃしません。なにから何まで「本当のこと」なんてありゃしない。作りモンですな、まるで。
みはちゃんみたいな子が一人でも増えて欲しい、
今の日本に期待するのはそれだけです。
お父さん。早くよくなってくれたらいいね。
Posted by 魚山人 at 2007年12月03日 05:59