西京味噌(さいきょうみそ)
京の白味噌で、近畿、中国、四国地方で製造されている。
甘みが強い。昔の職人は公卿味噌と呼んだ。
米麹が多く、塩は5%程度と少なめ。しかも短期間で熟成させるため、夏場などは傷みが早く酸味が出やすい。
しかし、和食料理人にとっては白味噌の代表と言ってよく、和食でたんに「白味噌」と言う場合、それは西京味噌のことである。
西京簾 | 西京味噌 | 再進 | 菜箸 |
菜盛り椀 | 棹 | 酒煎り | 肴 |
酒蒸し | 酒焼き | 鷺不知 | 先附 |
ざく | 桜 | 桜煎り | 桜粥 |
桜煮 | 桜干 | 桜飯 | 桜蒸し |
桜湯 | 酒八方 | 笹 | ささら |
さしこみ | さしこ | 差し身 | 鯖市松焼 |
座禅豆 | 作法椀 | 莢豌豆 | さらしな |
更紗 | さんが | 三色膾 | 三尺菜 |
山水盛り | 三度豆 | 三杯出汁 | 三平汁 |
三の膳 |