和食用語「ささら」

  

ささら

竹を細かく割って束ねた洗浄用具。

大・中・小があり、用途によって使い分ける。

魚の水洗い

ワタを出したあと、血合いを掻き出して水洗いするときに使う。小さいササラがよい。

たわし代わり

大きなササラでもよい。
ワサビを掃除したり、おろし金を洗うときは先の方を持って使う。鍋を洗うときは手元を持った方がやりやすい。
鍋洗いでは和食よりも、中華料理の方が利用頻度が高く、これは中華鍋に馴染んだアブラを適度に保って洗えるからである。

使用後は熱湯をかけて消毒し、乾燥させておく。


西京簾 西京味噌 再進 菜箸
菜盛り椀 酒煎り
酒蒸し 酒焼き 鷺不知 先附
ざく 桜煎り 桜粥
桜煮 桜干 桜飯 桜蒸し
桜湯 酒八方 ささら
さしこみ さしこ 差し身 鯖市松焼
座禅豆 作法椀 莢豌豆 さらしな
更紗 さんが 三色膾 三尺菜
山水盛り 三度豆 三杯出汁 三平汁
三の膳