八寸(はっすん)
方八寸(24センチ)の片木盆(へぎぼん)(杉の四角い器)、又はそれに盛った懐石料理。
料理は茶懐石の献酬の際に出される酒肴であり、基本的に海の物と山の物を対照的に作り、2種2品を対角線上に盛り付ける。(今は3~5品が多い)
盛り付ける器は杉の四角盆だけでなく、丸や半月、長形など色々で、無垢ではなく塗りも用いるし、木地以外の器に盛ることも多い。この場合は足のない「折敷」に限らない。
八寸
広島県の料理で「おはっすん」ともいう。
瀬戸内物のサワラやエビ、地の里芋や蓮根や牛蒡などの野菜を薄い醤油味で煮た料理。
8寸の鉢や平椀に盛り付けるので、「おはっすん」と呼ばれる。
灰あく | 灰焼き | 梅花卵 | 盃洗 |
梅肉 | 刃打ち | 葉掻敷 | 博多 |
袴 | 萩真薯 | 萩御飯 | 白扇揚げ |
白的 | 白煮 | 歯車切り | 羽子板切り |
箱鮨 | 挟み揚げ | 箸 | 箸洗い |
箸付け | 端じ噛み | 箸休め | 柱蒸し |
走り | 蓮蒸し | 旗本雑炊 | ばち |
鉢 | 八寸 | 八杯豆腐 | 八方出汁 |
八方面取り | 花揚げ | 花氷 | 花生姜 |
花卵 | 花弁餅 | 花巻き蕎麦 | 花見 |
跳ね切り | 羽二重 | 蛤鍋 | 浜焼き |
羽盛り | ばらずし | 針打ち | はりはり |
針切り | 春風干し | 春山 | 半煎り卵 |
半掛け | 半月 | 半熟卵 | 半助 |
礬水 | 盤台 |