記事内に広告が含まれています
PR

萵苣の驚異

PR

レタスの栄養価値

レタスの事です。
萵苣(ちしゃ)がレタスの正式な和名だってことは、だんだん忘れられて来てますけども。

語源のラテン語で牛乳、それが日本で乳草になり、ちちくさが訛ってチシャになったとか。

栄養の知識が無かった数千年前に、なんで牛乳なんて呼んでたのか不思議ですわ、と言うのもレタスは驚きの栄養価値があるからです。まさにミルクなみ。

ちょっと足りないのは、ビタミンのB12、F、D、それにナトリウム。
あとは完璧です。


つまり、貝類、レバー、卵、牛乳、をすべて合体させたみたいな驚異的な完全食品(に限りなく近い)って訳ですね。

ただ野菜ですから水分でかさばります、沢山食べるのは難儀なこってすね。一個食べれるかどうか。

炭水化物も少ないし、上にあげた数種の栄養をドレッシングなんかで補って食べますと、もし10キロ20キロと食えるとしたら、なんと他に何も食わなくても、それだけで健康に生きていけるってことになります。理想的な比率で必要な栄養を全て含有してるわけですから。

しかし生ではかさばってあまり食えません。

そこで出来るだけ大量に食べれるように、酵素を壊す70度以上の温度、かつビタミンを壊さない沸点以下の温度で、加熱して食べるのが良いと思います。


しゃきしゃき感を失くさないように、さっと湯通しするのがベストでしょう。理想は無水鍋ですが。

ナトリウムは醤油から、ビタミンFは植物油から、B12とDはオイスター・ソース(カキ油)から摂れますので、これらでドレッシングを作って食べれば、それは赤ちゃんが母乳を飲む事と変わりなくなります。


文字通り、「乳」ですな。

レタスがそんなに栄養豊富だとは知りませんでした。
むしろ、栄養はあまりないようなイメージを持っていました。

冷蔵庫の中でも場所をとるので、あまり買わないのですが、
なんだか無性に食べたくなってきました!
Posted by yumimbow at 2006年12月22日 21:21


yumimbowさん。

栄養の事を知った後に食べると、
現実に以前より美味しく感じるから不思議ですよ。
Posted by 魚山人 at 2006年12月22日 22:23

レタスって、そんなにエライ(?)野菜だったんですか!
レタスとキャベツが並んでいたら、
迷わずキャベツを選ぶワタクシメです。
だって日持ちするもの!

以前、テレビか雑誌か新聞で、「レタスのしゃぶしゃぶ」という
シャレのような料理を聞きかじった事があります。
理にかなっていたわけですね?

またきま~す♪
Posted by kosutalika at 2006年12月22日 21:26

kosutalikaさん。

日持ちしないのは栄養に満ち溢れてるからだ、とも言えますね。生命力に溢れてるって訳です。

加熱して食べるのは理にかなってますね(^_^)
Posted by 魚山人 at 2006年12月22日 22:28

おお~、今晩あたり 野菜スープもあきたし手軽にどうしよう?っておもてたところですが、レタスってそんなに栄養よかったんですね!
またまた参考になりました!
Posted by サクライ at 2006年12月23日 12:39

栄養成分表を初めて見たときにゃおいらも驚きましたよ。
もっと驚いたのは、古代人がレタスを牛乳と呼んでた事です。

Posted by 魚山人 at 2006年12月24日 20:35

魚山人さんの所に来てから無水鍋を復活させました!
まずは、ほうれんそうからでした。おいしいですね。
私の使っているのは大きいので、邪魔に思って時々使うだけになっていました。
レタスは思いきり強火で炒めていたので
今度は温度に気をつけてみます♪
Posted by kyochan at 2006年12月24日 00:28

kyochanさん。

一気に強火で加熱して栄養を失わない調理法があります。
食の故郷、中華料理の「炒」です。

無水鍋、復活ですか(^_^)
おいらは良い野菜があれば、
必ず数滴の水だけ蒸して、
あとは天然塩を色々用意して、「塩だけ」で食べます。
その甘いことったらないですね。
砂糖が馬鹿らしくなります。
無水鍋さまさまですわ。
Posted by 魚山人 at 2006年12月24日 20:45

タイトルとURLをコピーしました