記事内に広告が含まれています
PR

東京民族浄化物語

PR

東京民族

江戸っ子のイメージ

これはおいらの考えではあるんすけどね、皆さんが「江戸っ子」と聞いて思い浮かべるのはテレビドラマの登場人物じゃないでしょうか。


具体的には水戸黄門や暴れん坊将軍、あれに出てるめ組の頭やうっかり八兵衛。多分あれが江戸っ子のステレオタイプだと考えてる気がします。

意地っ張りで喧嘩早く、口が達者で、おっちょこちょい。
「宵越しの銭は持たねぇ」って按配でしょうか。

実際の江戸っ子

実はね、「江戸っ子」って意識が町民らに芽生えたのは江戸時代の終わり頃らしんすよ。それは松平定信の『寛政の改革』(1700年代年後半)あたりをピークとした江戸後期。


ですんであのドラマ見てるとどうも調子が狂っちゃう。


黄門様こと光圀の時代は「寛永から元禄」(1600年代後半)
暴れん坊将軍の吉宗は「寛延」(1700年代前半)
時代がちょいと合いませんや。

まぁドラマで作り話なんで、そりゃどうでもいいんですがね。


手っ取り早く言えば團十郎の「助六」でしょうなこの時代は。
元からの江戸市民が幕府や幕府が後押しした移民たちに対して抱いていた反骨精神、反権力が根っこにあります。


本来の「粋」が江戸っ子だった時代ですね。

その後1800年代に入って『東海道中膝栗毛』や『錦絵』そして風刺のきいた『川柳』の時代がきます。
ちょいと小金ができた職人や小商いをしてる町民達が一番調子よかった時代で、その連中が「江戸っ子かぜ」をびゅんびゅん吹かすようになります。


「硬派ぶった軟派な江戸っ子」の時代ってわけ。

この軟派がまた反骨に戻る日が来た。


江戸幕府の終わりと、それに続く明治新政府。問題は武家が住んでた山の手の屋敷町でして、ここの侍たちが追い出されて代わりに薩長が住む様になっちゃいました。

江戸って名が消えて変なナリして髷を落とし、ちょび髭生やしたのがウロウロしちゃって「なんでぇ!」と思ってる時にね、地方から出てきたのがでかい面してたんじゃたまんない訳ですよ。

けどもご存知のように明治政府は強圧的でして、不満分子は片っ端からしょっぴかれるんで、江戸っ子の反骨・反権力は内向的になっちゃう。

むっつりしたのが増えちゃって、その連中がおいら達の曾が付く爺ちゃんってことかな。

江戸っ子終焉へ

広島・長崎の原爆も非道ですけどね、東京大空襲忘れちゃいけません。
ありゃね、下町狙ってました。

理由は色々でしょうけども、燃やしやすかったんでしょうよ、安普請の木造屋が。

どっちにしろ外道ですな。「江戸っ子にまつわる物と人」がどれだけ灰になったか見当もつきませんね。

でもおいらが思うに、江戸っ子の息の根を止めたのはズカズカお江戸に乗り込んで来た『明治新政府』よりも戦争よりもね、あのバブルですよ。80年代後半の。


みんな【地上げ】で追い出されちゃった。チリジリですわ。


いくら伝来の小さな家屋敷を売らないって頑張ってみても、それまで気にもならなかった固定資産税ってのが払えない数字書いてきやがるから仕方ないでしょうってんですよ。

とにかくむかつきましたねあの時代にゃ。江戸市民壊滅作戦かって話でしたからね。

それをなんとかしのいで生き残れた少数の連中はね、カツカツながら何とかへばりついて生きてきました。

でも生き残りも風前の灯って状況に直面してます。

安い外国製品の輸入、大店法規制廃止、大企業間の競争激化とそれに伴うあらゆるコスト削減傾向(つまり下に金おろさなくなったってこと)
これはもうトドメみたいなもんすな。

そして一方では「下町」だの「江戸っ子」だの「町人文化」だの「職人」だの、なんだのかんだのが商売になりそうなキーワ-ドとしてマスコミに出たり、あの町この区が盛んにアピールなんかしてますな。

こりゃいった何でやんすかね。上野のパンダじゃありませんよ東京人は。絶滅危惧IA類ではあるんでしょうがね。

でれば打たれる舫いの杭

おいらの口は五月の鯉

嫡嫡ちゃきりと嫡男坊

宵越し持たなきゃ彼方で骸になるばかり

               

 ぎょさんじん

お見事!
あたしもね、叫びたくなる事、ありますよ。

Posted by いいかげんなパパ at 2008年04月18日 07:12

どうもありがとうございます。
型も何も無い語呂合わせでお粗末様です。

みんな元気に生きてるしこの先も頑張って欲しいです。
でも先行きがどうも頼りなくなってきましたねぇ。

Posted by 魚山人 at 2008年04月18日 21:33

賢治をどうするつもりかしら?

そう思ってたらば 心温かな銀河鉄道解釈。。

う~ん、、、、って唸ってたら、、、

今度はこれ!

>でれば打たれる舫いの杭・・・・

いったいどうしてこんな語呂が浮かんだんでしょう

う~ん×∞。。。。。。

大将のドタマって不思議

絶滅危惧IA類  ワシもそう思いまする。。

「べらんめぃ、、どうなってやがんでい。。こんちくしょうメィ」
Posted by マル子 at 2008年04月19日 00:57

賢治の件色々教えて頂きありがとうございました。

「ドタマ」に関してはですな、、「超ドタマ」のマルちゃんにどうこう言われる所以じゃござんせん。はい^_^;

ところで以前、
>「ひ」の発音が出来ない私達は英語や外国語をマスターするのが容易
みたいな事を仰ってましたが、今度そのことを詳しく教えて下さい。
あなたは「し」と「ひ」を自在に使い分けていたようにおもうんですが。

Posted by 魚山人 at 2008年04月19日 01:27

タイトルとURLをコピーしました