和食用語「塩辛」

  

塩辛(しおから)

塩漬けすると同時に発酵熟成させた食品。

代表的な塩辛は魚介類の生殖巣や他の内蔵を塩漬にして発酵させたもの。これに身肉も加えることが多い。

一般に魚介類が多いが、他の食材を使って作る塩辛も納豆など幅広く存在する。自己消化(発酵)をする食品ならば多くの場合塩辛を作ることが可能である。
麹などを加えることにより、さらに幅広い食材を利用できる。


強肴 塩煎り 塩釜 塩釜焼き
塩辛 塩引き 塩摺り 塩漬け
塩抜き 塩吹き 塩焼き 直煮
地紙 色紙切り 式包丁 鴫焼き
時雨 四条流 下煮 下茹で
七五三盛り 七輪 卓袱鍋 卓袱料理
芝煮 信濃蒸し 篠切り 信田
篠の葉 忍び生姜 忍びてしろ 芝鮨
柴蒸し 島台 縞剥 しめこん
〆蒲鉾 釈迦揚げ 蛇籠 蛇の目
十三夜切り 酒精酢 重曹
酒盗和え 上身 宵夜鍋
定規切り 定切り 醤油豆 上南羹
薯蕷 上用羹 白河 白炊き
白酒焼き 白酢 白蒸し 白煮
白八方 白妙 陣笠
信玄弁当 新五朗 新香 真薯