記事内に広告が含まれています
PR

商売に秘訣があるとしたら・・

PR

飲食商売の秘訣・・・・

そんなものはありゃしません。
「絶対」なんてものがあれば、人は誰も苦労なんざしないでしょう。

外食業の世界もご多分に漏れず厳しいものがあります。競争のなかで消えて行く店が後を断ちません。どうすれば儲かるかを考える経営側と、少しでもまともな料理を出したい調理師の軋轢も相変わらずの様子です。

料理人といえど修行開始時期には、夢を描いてる者、何も考えずただ料理業界に漠然と就職した者に分かれます。夢を持たぬ者も修行の過程で志を持つ者と何時までも夢など持てぬ者に分かれて行きます。

そして前者の中から料理とは所詮自分自身の手で全てを采配しなければ満足なものなど作れない事に気づく者が現れます。そして独立への確かな構想を描き出します。さらにその中の、意志が強く、幸運に恵まれた者が自分の暖簾を出す事になります。

ところが開店時に余るほどの回転資金を持つ者はごく僅かなもので、だいたいにおいてギリギリの資本で商いを始めるのが普通です。


料理人は経営学を勉強する仕事ではなく、調味料の種類を覚えるのが仕事。ですから「自転車操業」のイメージすら持ったことがないでしょう。

周囲の手助けや祝福を受けて夢も大きく看板を出し、最初は懸命に頑張ります。しかしたちまち雇われ時代に戻りたいくらいの苦境に直面します。

毎日胃痛に悩やむ者もいるかも知れません。祝儀で駆けつけてくれた縁故知者も1ヵ月後には足が遠くなります。


お客が来ません。
どうやって客を呼んだらよいのかその方法も分からない。


ウデに自信のある料理人は営業の基本である広告宣伝費などに頭が回らない。
途方にくれる事になってしまうんです。

旨い料理を作る自信がある。だけど雇われでは本領を発揮できない。
自分が本気で作った料理なら絶対にお客が来る。


従って商売になる。だから独立する。
この三段論法で商売を開始したってわけですが、ここには大きな勘違いが潜んでいますな。この考えは〈自分が〉ばかりで、客観性がまるで無い。

客観性が無ければ商売は無理


客観性とは読んで字のごとく、お客から見たその性質です。

有名人でもなく、店が繁華街の駅前にあるわけでもない。
何で最初からその料理人の腕前が人様に分かるってんですか。

もしその板前なりが多少冷静な客観視ができる人間で、本当に旨い料理を作るウデがあったとしてもね、店が黒字になるのは早くて半年以上先です。

つまり毎月赤字。自分の給料や奥さんの給料などまったく出ません。たとえ一年後でも黒字になればまだ可能性はありますが、そのまま雇われ時代の給料の何割ってのが続き、生活に窮していつの間にか消えてしまう。そんな料理人をおいらは記憶できないくらい沢山知っています。

自分の人生をかけるイベントですよ独立ってのは。
最低でも半年間は一銭の収入も入ってこない事くらい冷静に考えれば分かることで、その覚悟と準備くらいして掛かるべきでしょう。行き当たりばったりと謗られる結果になっても仕方がない。

中には幸運がいくつも重なり「当てる」者もいますが、人生は「くじ」ではありません。自分の将来や家族、支援をしてくれた人達。それを背負った土壇場なんですよ。失敗してよいわけがありません。

儲からなかった時代に考えたこと

おいらが独立したのは20代です。やはり開店から半年くらいは儲かりませんでした。良いものを出したいと必要以上に高価な仕入れをしたのも原因の一つで、職人気質が前面に出すぎてもいました。

それが一年後くらいからでしょうか、自分がお客様の方を向いていなくて、押し売り根性まるだしって気がついたんですよ。

スターでもなんでもありませんので、見ず知らずの方がおいらの顔を見に来て下さるわけもありません。だからおいらの方がお客を見なきゃいけないんですよ。

それを悟ったんです。

それからは来店して下さるお客様の顔を全員記憶するって義務を自分に課しました。だってそれが当然でしょう。世の中に沢山ある食べ物屋の中から自分の店に来てくれて、お金を置いていってくれるんですよ。感謝しなければお天道様に顔向けできません。

おいらは市場であれこれ仕入れする時もね、この魚は誰々さん、この野菜はあの人って感じでモノを手にした瞬間に売り手が決まります。そしてそれはほぼ外れる事がありません。思い描いた人の胃袋に収まります。ランチや会席でもそれは同じ。

出す人間の顔と作るべき料理が頭の中で事前に組み合わさります。一人二人って人数ではないのでそんなの普通は憶えられる訳がありませんが、これが仕事の不思議なところでしてね、全員憶えております。年月はかかりましたがおいらの財産ですからね、あの顔この顔が。

商売ってのは物々交換が基本ですよね。お金ってのも所詮は物ですからね。それを物と交換する。誰もが物を買ってはそれを人様に売る。それが商売で、世の中はそうして動いています。だから値打ちのある物を持つ者が商売に成功すると考えられます。

たしかにダイヤやプラチナなどはその理屈にあてはまるでしょうけど、それは特別な商売でしかありません。一般の人間からかけ離れているからです。本当に値打ちがあるのはモノではないんです。

料理人は作り出す料理が「モノ」ってわけで、それを売って商売してますし、どんな人間でも何かモノを売ることで生活しています。でもね、もし商売に秘訣ってのがあるとすれば、それはモノを売る事じゃないって思うんですよ。

モノってのはただの「媒体」で、それを通じて【人とつながりを持つ】のが本当の商売じゃないかって気がします。

日本一安くて、日本一美味い店があったとします。
しかも料理人は天下に名高い名人。


しかし行列でくたびれて漸く旨いメシを食べたあなたの顔を、その料理名人は見もしないし、知る気持ちすらありません。これがモノだけでつながる商売です。


一ヵ月後、あなたは自分の顔を憶えている店主の店に戻り、そこで食事をすることになります。

料理はたかが食べ物、たかが「モノ」です。

互いに顔を知り言葉は交わさなくとも、目で挨拶のできる、人間と人間の間に流れる何かの方が「そんなモノ」より確かなんですよ。モノには心がなく人間にはあるからです。心とは記憶と情です

いかに愛着執着を持とうが、それがモノならば永遠にあなたに愛も情も何も返してくれません。つまりモノを愛するのは自分自身を愛しているのと同じなんです。

情は自分以外の人間に対して注ぐもので、そして注ぎ返され、支えあうのがヒトなんですよ。だからこそヒトの漢字は「人」と書くんです。

ここには料理関係の方も訪問してくださっているかもしれません。そして独立を夢見る調理師さんもおられるでしょう。一言申し添えます。料理の腕をみがくのも大事です。ですがお客さんの顔をよく見ていますかどうか自問自答されることをおすすめしたいのです。

口下手でもいっこうに構いません。むしろ口達者よりも好感がもてます。大切なのは目を合わせる事。目を合わせなければ心は通いません。


あなたの目を真っ直ぐに見返すお客様がおられましら、その人は必ずあなた個人のお客になって下さることでしょう。あなたが誠実であり続ければ、その人数が一人また一人と時間をかけて増えていきます。その方達に対する感謝の気持ちを失わない限り、あなたは独立しても商売が軌道にのります。


あなたのお客様は「モノ」を食べに来てるのではなく、あなたの心を味わいに来てくださっている事を絶対に忘れてはいけませんよ。

軌道に乗りますと、要請があるにしろ無いにしろ拡大路線に人は踏み込みます。
大きくする事が「成功」だという一般的な認識もありますし、またチャレンジ精神もあるでしょう。それを否定はしません。個人の考え方ですからね。


ですが商いを大きくすれば当然人の顔が見えなくなり、そのうちモノだけでお客様とつながってしまう結果は避けられません。ヒトを見失うのです。


それは企業ではあっても商売ではないという気がするのですよ。


満足のいく仕事ができて、それでメシを食っていければ充分じゃないですか。相手の顔が浮かばないモノを機械的に作り続けて金を余分に拵えても、それを墓までは持って行けんでしょう。大金を得るだけが幸福だとばかりは言えない事を知ってもらいたい。


まぁこの辺のところは人によって考え方に差異がでるのは当然ですから水掛け論にしかならないとも言えますけどね。自分はそう思うってだけのことです。

そして例え料理に関係がない方でも同じです。
幸運を運んでくれるのは決して「モノ」などではありません。


あなたを幸せにしてくれるのは「人」なんです。どうぞ自分以外の周囲の人々を温かい目線でよく見るようにして下さい。いつの日かそれはさらに温かな何かに変わりあなたに戻ってきますし、そうならないにしてもそれが人生を明るく豊かにするコツなのですよ。

人の世は疲れることばかりです。良い時もあれば谷底から容易に抜けられない時期もあります。むしろその時期の方が多いのが人生ですが、でも気持ちを失ってはいけませんよ。

せめてこのブログを訪問くださり、この一文を目に止めて下さった方だけでも、「人」と「モノ」の違い、そのはっきりした差を再認識して頂き、さらには後の世代にもそれを伝えていって欲しいと思ったりいたします。


そしてどうぞ心身健やかにお過ごしくださいますように願っております。

顔の交わらぬ事を深謝し筒  魚

僕は商売をしている訳では無いのですが、魚山人さんの見解に完全に同意します。

今の世の中というのは、本来は人と人との関係であるはずのものがモノとモノの関係として「転倒」した形で現れています。そして、モノ=商品の交換を媒介するものがカネですから、人間関係がすべて金銭関係に還元されてしまう。そして、それは拝金主義が蔓延する恐ろしく殺伐とした世の中になるのです。

しかし、人間というのはそんなドライな世界に耐えられるほど強くはない。どこかに“潤い”が無ければ生きられない存在です。僕が、歩いて2分のスーパーでの買い物を辞めて、自転車で20分かかる市場での買い物に変えたのも、そこが理由でした。

市場では、必ず僕の顔を見て話をしてくれる。こちらのフトコロ具合まで考えてお奨めの品を紹介してくれる。時には、「それ買う位なら、こっちを買っとき!」と押し売りまでされる(笑)。カネ勘定だけじゃない人間関係がある。僕はそこに“潤い”を見いだした訳です。

今後も僕は商売をすることは無いと思いますが、人間を幸せにするのはモノではなくて人である、という魚山人さんの言葉を噛みしめながら生きていきたいと思っています。


Posted by 下田部魯山人 at 2008年08月08日 08:46

下田部さん。

今他人との関係が希薄になり、
どうコミュニケしてよいやら分からぬ人間も多いです。

しかし関係を構築するのは実は簡単だというのを伝えたかったのです。
知識や言葉の種類が豊富でなくともかまいません。
口下手でもけっこう。むしろその方が良い。

相手を懸命に見る

それだけでよいのです。

Posted by 魚山人

目が覚めた思いです。
ありがとうございました

Posted by さるきち at 2008年08月08日 10:41

さるきちさん。

何かのお役に立てたのなら、こちらも嬉しいことです。

Posted by 魚山人

先日は暑い中ありがとうございました。
噛み付いたりしませんから、
「おばさ~~ん」とひと声かけてくださればよかったのに!ほんまにシャイでらっしゃいます。

>商売の秘訣、あると思います、が、まだよくわかりません。

私が心がけていることはお金を追いかけてガッつかないこと。
できない仕事は断ること。
おいしいとこ取りしないこと。
(宝くじも賭け事も、福袋も買わないようにして、なるべく定価で手の届くものを買うようにしています)
割れたおせんべいから食べる人を友にもつこと。
このくらいかなぁ。
今日のエントリーはいつになくしみじみ拝見いたしました。
さあ、もう一回読もうっと。


Posted by futaba at 2008年08月08日 21:02

すんません、おかみさん(汗
「ブログの魚山人です」と言おうとおもったのですが、
どうもこう・・なんと言いますか・・・(~_~;照

本当に美味しかったです。ごちそうさまでした。

Posted by 魚山人

今は海外で料理人をしています。
自分の見失いかけてたものに改めて気づくことができました。
ありがとうございます。

Posted by 植松 高広 at 2008年08月08日 21:36

植松さん。

自分は外国人の友人がけっこういるのですが、
それは語学が堪能だからではありません。

植松さんも海外で商売なさってるからには、外人のお客様と接する機会が多かろうと思います。しかし外国人といえど人間にかわりはありません。同じですよね我々と。
もしろ言葉のニュアンスが深く伝わらないぶん「目と目で会話」する場面が増えます。
そして「相手の顔(目)をよく見る」という接し方は、むしろ日本人よりもはるかにダイレクトだと感じます。つまり気持ちが伝わりやすいのです。
好意と感謝の念は、まるで魔法の様に相手に到達するのです。


コメントをありがとうございました。
頑張って下さい。

Posted by 魚山人

お疲れ様ッス

今回の記事
これなんすよ!これ!

こういうことを言ってくれる親方衆が 激減してんのさ 今

我々若い衆ゎ『店のやり方』から外れる訳にいかネェ…当たり前ながら

商店街なんかを 見渡すと
飲食店の8割が企業資本店
『店のやり方』=『親方』
ジャネェ訳で…MANUALなんすよ
職人なり若い衆なり見習君なりゎ
数で言うと間違いなく企業に成就してる調理関係者が圧倒的でしょ

少なからず俺ゎ幸せ者かもね…なぜなら

若い時分に 『独立目指すなら 割烹よりも 専門職だな…これからゎ』ってな
安易な発想から 地元で 揺るぎない一番最高な鮨を食わす店に足を運ぶようになり 親方に話を聞いてもらった結果が『お前 うちに来い』←って言われ 今に至るSILENT†君

長男が生まれた年の夏

企業に雇われてた頃から
月収にして10万DOWN

福利厚生ゎ自腹
いまだにマイナスが消えネェ我が家…ようゎ借金てやつ

でもね
お客様に いかに満足してもらい そのために自分ゎ今 何が出来るのか 出来る範囲の最高のパフォーマンスゎしたいし してるつもりでいる

『親方』の仕入れから
目の光らせ方 常に叱咤の
オマケ付き

『運』にゎ見離されてネェな俺…
しかも こんな記事書く
爺blog(笑)


お客様からの
『早く独立しなさい』
なんて言葉ゎ有り難いッスよ

独立
俺一人の『力』でしか出来ネェならば もう無理だゎ…

人生にゃ いつかチャンスが 廻ってくるらしい事を信じ
これからの人生を 送るつもり

ギャンブル的な独立
プロ中のプロが起業に失敗し素人サンが趣味の延長上で
成功したりする事実
そりゃ簡単ッスよ
『自惚れ』

お客様よりモノを愛するってなスタイル
魚爺の言う通りだね

相手ゎ誰?
注文したの誰?

MANUAL化されてネェ
調理人なら 簡単に対応するはず

本来ゎそのための調理人でしょ(笑)


魚爺†
明日ゎ忙しいんで
中途半端にカキコミを 終えますm(__)m
ネミー

Posted by SILENT† at 2008年08月09日 02:10

SILENTさん。

商売は簡単ではありません。
「むしろ使われていた方が楽」ってのもある面で事実。
どんなに頑張ってみても大資本に敵わないってのも事実。

でもね、
こんな考えはお客側の望みではなく
料理人だけの思い込み
だってのも、また事実なんですよ。

大手外食に一方的にお客をとられるだけじゃなく、
そこから逆にお客を奪う方法だってあるんです。

人間は「モノ」にはいつか飽きてしまう、ウンザリしてしまう日がくるって事。

個人店を継続させる方法はこれしかありません。
今回書きたかったのはその点ですね。
料理人への叱咤激励です。
頑張って欲しいんですよ。せっかく修行したんだから。


「素人さんが料理店を繁盛させ、逆に腕の良い料理人が店を傾ける」
これはその証拠なんですよ。
素人さんは、とにかく一生懸命に努力するし、
客のありがたさを理解しやすい。自分自身が「客目線」だからです。
対してプロは「モノ」ばかりにこだわり、「ヒト」を見ない。
だからそうなるんです。

自分が素人だった日を思い出して欲しい。
目をさまして頑張っていただきたい。


Posted by 魚山人 at 2008年08月09日 06:50

はじめまして
思わず頷きながら読み切ってしまいました。
私は、小島で細々と商売をしている者ですが、いつも思っていることは、来ていただいているお客様の、働いて得たお金を頂いているということです。そのお金をいただくためには、その人の食べたい物、飲みたい物、会話等、すべては無理かもしれませんが、それに対しての満足度に対して、お客様から金銭をいただいていると思っています。
気分が良ければ、こんな金額でいいのとか
うまかった、また来るからとかの、讃辞をいただけます。
毎日、玄関を開けて入ってきていただけるお客様への感謝を忘れずに頑張っていこうと思います。こんなことは、普段は絶対に、いいもしないし、書きもしないのですが、今回の記事を見て、思わず書かせていただきました。失礼しました。

Posted by 佐渡 at 2008年08月09日 07:38

佐渡さん、こんにちは。

お気持ち凄く分かりますよ。
お互い、いつまでも初心を忘れずに頑張りましょう(^_^)

Posted by 魚山人 at 2008年08月09日 08:43

タイトルとURLをコピーしました